感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

剣士なら知っておきたい「からだ」のこと

著者名 木寺英史/著 小田伸午/著
出版者 大修館書店
出版年月 2006.5
請求記号 7893/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236371191一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木寺英史 小田伸午

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7893/00204/
書名 剣士なら知っておきたい「からだ」のこと
著者名 木寺英史/著   小田伸午/著
出版者 大修館書店
出版年月 2006.5
ページ数 99p
大きさ 26cm
ISBN 4-469-26611-6
ISBN 978-4-469-26611-5
分類 7893
一般件名 剣道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916015317

目次 序章 知っておきたい剣道の「動き」のこと(足さばきの「不思議」
構えの「不思議」
素振りの「不思議」)
第1章 知っておきたい「足さばき」とからだのこと(剣道に適した歩き方とは
現代人と侍(武士)の歩き方の違い ほか)
第2章 知っておきたい「構え」とからだのこと(腰(骨盤)を前傾させる
顎の位置で腕の動きは変わる
左こぶしを下げる
肘の曲がる側は上を向く
左足は外を向く)
第3章 知っておきたい「打突」とからだのこと(打突動作の流れ
歩きながら打つ ほか)
第4章 知っておきたい「剣道の教え」とからだのこと(構えは右自然体
左の膝は斜め左を向く
竹刀は握らない
茶巾絞りとからだのこと
軽い竹刀で素振りをする)
著者情報 木寺 英史
 1958年熊本県生まれ。久留米工業高等専門学校助教授。剣道教士七段。筑波大学体育専門学群卒。8年間の中学校勤務を経て、1990年、現任校へ赴任。アキレス腱断裂をきっかけに剣道の打突動作を研究しはじめる。その後、小田伸午(京都大学)・小山田良治(五体治療院)と出会い、常歩(二軸動作)研究会を結成。剣道をはじめ、スポーツ・武道やナンバの動きを実践、研究している。常歩秘宝館管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田 伸午
 1954年生まれ。東京大学教育学部、同大学院博士課程単位修得退学。京都大学教養部助手を経て、2005年より京都大学高等教育研究開発推進センター教授。人間・環境学博士。元日本代表ラグビーチーム・トレーニングコーチ。人間の身体運動や運動制御機能を、生理・心理・物理から総合的に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。