感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

πの歴史 (ちくま学芸文庫)

著者名 ペートル・ベックマン/著 田尾陽一/訳 清水韶光/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.04
請求記号 414/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234851442一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 414/00066/
書名 πの歴史 (ちくま学芸文庫)
著者名 ペートル・ベックマン/著   田尾陽一/訳   清水韶光/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.04
ページ数 344p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ヘ7-1
シリーズ名 Math & Science
ISBN 4-480-08985-3
原書名 A history of pi 原著第3版の翻訳
分類 41412
一般件名 円周率
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p333〜337 年代表:p338〜340
タイトルコード 1009916004480

要旨 πとはいったい何者?円周率と名づけてはみたものの、値も素性も詳しくはわからぬままに始まったπの歴史。それは人類の歴史を映しだす小さな鏡だった。シラクサのアルキメデス、紀元前3世紀のアレキサンドリア大学、科学書に火をつけ焼き払った中世の司祭や十字軍の物語であったし、中国や日本の和算家の物語でもあった。その後、πは円とほど遠い意外な場面に姿を見せ始める。オイラーの数値計算は、ある規則の分数を加えてπの2乗や26乗を発見する!興味深いエピソードやあふれるユーモアを通して、数式に弱い人にも読書欲をかきたてるπの歴史物語。
目次 夜明け
ベルト地帯
古代ギリシャ人
ユークリッド
ローマという名のペスト
シラクサのアルキメデス
たそがれ時代
暗黒時代
めざめ
数の狩人たち
さいごのアルキメデス学派
突破への序曲
ニュートン
オイラー
モンテ・カルロ法
超越数π
現代の正方形屋たち
コンピュータ時代
著者情報 ベックマン,ペートル
 1924‐1993年。プラハ生まれ。プラハ工業大学でPh.D.を取得。1963年コロラド大学電気工学の客員教授となり、そのまま永住。自身の生い立ちから、歴史への関心も高く、カトリシズム、ナチズム、共産主義への嫌悪感を隠さない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。