感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

花と竜 上  (岩波現代文庫)

書いた人の名前 火野葦平/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2006.2
本のきごう F4/01518/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞3431692080一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F4/01518/1
本のだいめい 花と竜 上  (岩波現代文庫)
書いた人の名前 火野葦平/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2006.2
ページすう 447p
おおきさ 15cm
シリーズめい 岩波現代文庫
シリーズめい 文芸
シリーズかんじ 100
ISBN 4-00-602100-3
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009915079339

ようし 明治の終り、故郷を追われ北九州若松港に流れてきた男と女。二人は最下層の荷役労働者となり、度胸と義侠心で荒くれ男を束ね、波止場の暴力と闘う。男は玉井金五郎、女はマン。男の胸の彫青は昇り龍に菊の花。港湾労働の近代化を背景に展開する波乱万丈の物語。著者は本名玉井勝則、金五郎・マンの長男、実名で登場する。
ちょしゃじょうほう 火野 葦平
 1907‐60年。作家。福岡県若松市生まれ。早大文学部英文科中退。36年若松港沖仲士労働組合を結成、港湾労働者の闘争を指導。逮捕転向を経て、文学にもどる。38年「糞尿譚」で芥川賞受賞。徐州作戦に従軍し、「麦と兵隊」を発表。戦後に戦争協力者として追放を受け、50年に解除され、健筆をふるう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。