感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界をリードするイノベーター 電子・情報分野の日本人10人

著者名 垂井康夫/編
出版者 オーム社
出版年月 2005.11
請求記号 549/00179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234778876一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 549/00179/
書名 世界をリードするイノベーター 電子・情報分野の日本人10人
著者名 垂井康夫/編
出版者 オーム社
出版年月 2005.11
ページ数 323p
大きさ 20cm
ISBN 4-274-50054-3
分類 549028
一般件名 電子工学-伝記   情報科学-伝記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915060924

要旨 世の中の多くの人に富と豊かさと幸福をもたらした工学知。それを生み出したイノベーターたちの想いは何であったのか。
目次 1 坂村健(東京大学大学院情報学環教授)―コンピュータ・アーキテクトから情報化社会のアーキテクトへ
赤崎勇(名城大学理工学部教授、名古屋大学特別教授)―窒化ガリウム青色発光デバイスの開発 前人未到に挑む
天野浩(名城大学理工学部教授)―窒化ガリウム青色発光デバイス開発への情熱、苦闘そして克服
大見忠弘(東北大学未来情報産業研究館館長、教授)―ウルトラクリーンテクノロジーの創設
城戸淳二(山形大学大学院教授兼有機エレクトロクス研究所所長)―有機ELの光で世界を照らす
伊賀健一(日本学術振興会理事、東京工業大学名誉教授)―横のものを縦に 常識をくつがえした面発光レーザーの着想と実現への道
泉勝俊(大阪府立大学産学官連携機構教授)―“Anything new?”という問いかけに応えて、夢を実現したSIMOX基板の開発
江刺正喜(東北大学未来科学技術共同研究センター教授)―MEMSに魅せられた、夢多き信念の人
藤嶋昭(神奈川科学技術アカデミー理事長)―酸化チタンの光触媒技術で世界をクリーンに
金出武雄(米国カーネギーメロン大学教授、産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター・センター長)―自由な視点移動で映像を楽しむ仮想化現実技術の実用化
著者情報 垂井 康夫
 1929年東京・小石川生まれ。1951年早稲田大学第一理工学部電気工学科を卒業後、同年、工業技術院電気試験所入所。以降、IC(集積回路)の開発に従事。1965年工学博士。DSA MOSトランジスター、ショットキーTTL素子、電子ビーム露光装置、LSIテスターなどを開発、半導体産業の発展に大きく寄与した。1976年超LSI技術研究組合共同研究所所長に就任、各メーカーから出向してきた研究員を統率し、多大なるリーダーシップを発揮した。その後、東京農工大学、早稲田大学において、学生、研究者の指導に当たる。2000年より現在は、(財)武田計測先端知財団常任理事。1995年紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。