感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ミンのあたらしい名前

著者名 ジーン・リトル/著 田中奈津子/訳
出版者 講談社
出版年月 2011.2
請求記号 93/05687/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235789401じどう図書児童書庫 在庫 
2 中村2531713655じどう図書じどう開架 在庫 
3 天白3431748502じどう図書じどう開架高学年在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/05687/
書名 ミンのあたらしい名前
著者名 ジーン・リトル/著   田中奈津子/訳
出版者 講談社
出版年月 2011.2
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-216760-4
原書名 Dancing through the snow
分類 9337
書誌種別 じどう図書
内容紹介 泣きたくなるのは、みんなが信じてくれるから? 幼いころに里親に虐待されて心を閉ざしてしまっていた少女ミンが出会う、優しい人々や素晴らしい出来事。誰かを信じられる幸せを見つけた少女の物語。
タイトルコード 1001010142816

要旨 群馬県の山道から練馬ナンバーの車が転落炎上。二人の若い男が死亡し、トランクから変死体が見つかった。死亡したのは、栗橋浩美と高井和明。二人は幼なじみだった。この若者たちが真犯人なのか、全国の注目が集まった。家宅捜索の結果、栗橋の部屋から右腕の欠けた遺骨が発見され、臨時ニュースは「容疑者判明」を伝えた―。だが、本当に「犯人」はこの二人で、事件は終結したのだろうか。


内容細目表:

1 これを獲ったら世界一?「ノーベル文学賞」   <登場作家>アリス・マンロー、オルハン・パムク、V・S・ナイポール   15-43
都甲 幸治/話し手 中村 和恵/話し手 宮下 遼/話し手
2 日本で一番有名な文学賞「芥川賞」   <登場作家>黒田夏子、小野正嗣、目取真俊   45-70
都甲 幸治/話し手 武田 将明/話し手 瀧井 朝世/話し手
3 読み始めたら止まらない「直木賞」   <登場作家>東山彰良、船戸与一、車谷長吉   71-99
都甲 幸治/話し手 宮下 遼/話し手 石井 千湖/話し手
4 まだまだあるぞ世界の文学賞   コラム   100-105
都甲 幸治/著
5 当たり作品の宝庫「ブッカー賞」   <登場作家>ジョン・バンヴィル、マーガレット・アトウッド、ヒラリー・マンテル   107-132
都甲 幸治/話し手 武田 将明/話し手 江南 亜美子/話し手
6 写真のように本を読む「ゴンクール賞」   <登場作家>マルグリット・デュラス、ミシェル・ウエルベック、パトリック・モディアノ   133-160
都甲 幸治/話し手 藤野 可織/話し手 桑田 光平/話し手
7 アメリカとは何かを考える「ピュリツァー賞」   <登場作家>ジュンパ・ラヒリ、スティーヴン・ミルハウザー、エドワード・P・ジョーンズ   161-187
都甲 幸治/話し手 藤井 光/話し手 谷崎 由依/話し手
8 文学賞に縁のない作家たち   コラム   188-194
藤井 光/著
9 チェコの地元賞から世界の賞へ「カフカ賞」   <登場作家>フィリップ・ロス、閻連科、エドゥアルド・メンドサ   195-220
都甲 幸治/話し手 阿部 賢一/話し手 石井 千湖/話し手
10 理解するということについて「エルサレム賞」   <登場作家>J・M・クッツェー、イアン・マキューアン、イスマイル・カダレ   221-249
都甲 幸治/話し手 阿部 公彦/話し手 倉本 さおり/話し手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。