感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本に住む外国人留学生Q&A

著者名 高松里/著
出版者 解放出版社
出版年月 2005.12
請求記号 3776/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331444681一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3776/00090/
書名 日本に住む外国人留学生Q&A
著者名 高松里/著
出版者 解放出版社
出版年月 2005.12
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-6221-0
分類 3776
一般件名 留学   外国人(日本在留)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p92
タイトルコード 1009915057682

目次 留学生と友達になりたいけど、どうしたらいい?
留学生には何語で話しかければいいのかな?
留学生とは何を話したらいいのだろう?
ところで、そもそも「留学生」ってどういう人たちなの?
留学生はたくさんいるのだろうか?あまり見かけない気もするけど。
留学生の年齢ってどのくらい?
留学生はどこの国(地域)から来ているのだろう?日本には何を学びに来ているのかな?
留学生はどこに住んでいるのだろう?
留学生はお金持ちなの?貧乏なの?
留学生は家族同伴と聞くけど、本当?
留学生はどんな食事をしているのだろう?
イスラム教ってどんな宗教?
日本人と留学生が友達になるのは難しい?
「カルチャーショック」ってどんなこと?
留学生はどんな悩みをもっているのだろう
異文化で暮らすのは大変?―メンタルヘルスの問題
留学生は卒業したらどうするの?
著者情報 高松 里
 九州大学留学生センター助教授(カウンセラー、臨床心理士)。1957年北海道旭川市生まれ。北海道大学教育学部卒業。九州大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は「多文化間心理臨床学」。1989年10月に留学生センターに勤務して以来、異文化のなかで留学生がどのように心理的に適応していくのか、また適応を促進するための支援方法にはどのようなものがあるのかについて実践・研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。