蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
全国中学生人権作文コンテスト入賞作文集 第41回
|
出版者 |
法務省人権擁護局
|
出版年月 |
2023.3 |
請求記号 |
316/00376/41 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238334148 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132683679 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232553285 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332409081 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432780282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532413792 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632564577 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732501107 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2832360982 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932645837 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032538120 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132664040 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232594188 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332785330 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130962691 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
南陽 | 4231056849 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331608085 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431540204 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
志段味 | 4530983461 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630892182 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
316/00376/41 |
書名 |
全国中学生人権作文コンテスト入賞作文集 第41回 |
出版者 |
法務省人権擁護局
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
21cm |
分類 |
3161
|
一般件名 |
人権
作文-文集
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002310074792 |
要旨 |
天から鼓がふってきたゆめのあとに、生まれてきた男の子。少年天鼓と美しい音色の鼓がたどる悲しい運命、そして音楽がとりもつ父子のきずなを描く、能「天鼓」の物語。 |
著者情報 |
片山 清司 観世流能楽師。1964年、京都府生まれ。父は九世片山九郎右衛門(人間国宝)、祖母に故四世井上八千代、姉は五世井上八千代といった能と京舞の芸能の家に育つ。幼少から父に、長じて故八世観世銕之亟に師事。5歳で初舞台以来、全国にて様々な演能活動を行う。最近では舞台制作や海外公演のプロデュースも手がける。平成8年度京都府文化賞奨励賞、平成14年度京都市芸術新人賞、平成15年度文化庁芸術祭新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田切 恵子 日本画家。東京都生まれ。女子美術大学芸術学部絵画学科卒業。日本美術院院友。森田曠平、伊藤髟耳に師事。日本画の伝統をふまえながら今日的画風を持ち、さまざまま場で活躍。院展15回入選、春の院展15回入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ