感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の心を語る

著者名 平山郁夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.03
請求記号 7219/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431592019一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7219/00234/
書名 日本の心を語る
著者名 平山郁夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.03
ページ数 192p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003601-4
分類 7219
個人件名 平山郁夫
書誌種別 一般和書
内容注記 著者年譜:p185〜192
タイトルコード 1009915000621

要旨 日本文化の源流をさかのぼる壮大な画業と世界の文化財・文化遺産の保存活動に取り組む日々…「生かされている」ことへの感謝を込めて語りかける人生論。
目次 第1章 幼少年時代
第2章 私の生活信条
第3章 子供を育てるということ
第4章 日本文化の成り立ち
第5章 文化の継承と武士道
第6章 争いを超えて
著者情報 平山 郁夫
 1930(昭和5)年、広島県に生まれる。東京美術学校(現、東京芸術大学)日本画科卒業、前田青邨に師事。53年、日本美術院展に出品して初入選。59年、「仏教伝来」が注目を浴び、61年、「入涅槃幻想」により日本美術院賞(大観賞)を受賞。以後、仏教と東西文化の交流をテーマに旺盛な創作活動を続ける一方、「文化財赤十字構想」の理念に基づき、世界の文化遺産、文化財を保存修復し、次の世代に手渡すための運動を推進する。96年、レジオン・ドヌール勲章、98年、文化勲章、2001年、マグサイサイ賞、2004年、朝日賞を受ける。東京芸術大学学長、日本美術院理事長、ユネスコ親善大使、文化財保護・芸術研究助成財団理事長、日中友好協会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。