感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海の見える言葉ポルトガル語の世界

著者名 市之瀬敦/著
出版者 現代書館
出版年月 2004.11
請求記号 869/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234570380一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 天白3432175499一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 869/00018/
書名 海の見える言葉ポルトガル語の世界
著者名 市之瀬敦/著
出版者 現代書館
出版年月 2004.11
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-7684-6887-X
一般注記 表紙の書名:Da lingua portuguesa veem‐se o mar e o mundo
分類 869
一般件名 ポルトガル語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914055088

要旨 欧州・南米・アフリカ・アジアそして日本でも話されるさまざまなポルトガル語の響きに耳を傾けながら世界を歩く。
目次 第1章 ポルトガル語の航跡―漂流する言語
第2章 白黒はっきりしない言葉の話―クレオール語ミニ入門
第3章 独立への果てしなき道のり―クレオールな風は今も
第4章 ブラックは苦いのか?―アフリカが話すポルトガル語
第5章 ポルトガルサッカーA〜Z―O futebol portugu^es de A a Z
第6章 染料、占領、選良の国の言葉―ポルトガル語の命運握るブラジル
第7章 マルチリンガル・ポルトガル―公用語は二つ!
第8章 アジアに生きるポルトガル語―もう一つの世界への扉
著者情報 市之瀬 敦
 1961年、埼玉県生まれ。東京外国語大学大学院修了。外務省在ポルトガル日本大使館専門調査員を経て、現在、上智大学外国語学部助教授。ポルトガル語学、クレオール諸語研究とともにポルトガル社会論、ポルトガル語圏アフリカ文学に関する研究もおこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。