感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北村季吟 この世のちの世思ふことなき  (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 島内景二/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.09
請求記号 91131/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234576254一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91131/00004/
書名 北村季吟 この世のちの世思ふことなき  (ミネルヴァ日本評伝選)
著者名 島内景二/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.09
ページ数 297,9p
大きさ 20cm
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
ISBN 4-623-04055-0
分類 91131
個人件名 北村季吟
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p285〜288 北村季吟略年譜:p289〜297
タイトルコード 1009914040547

要旨 二〇〇四年に三百回忌を迎えた北村季吟。本書は『湖月抄』という画期的な『源氏物語』入門書を読み抜き、その本質に迫る。また、初めて駒込の六義園と季吟の関わりを指摘するなど、新解釈を多数打ち出し、季吟像の修正を求める。
目次 第1章 青年季吟、歩き出す(近代人の季吟像
出身地・野洲の風土
季吟の祖父・宗龍
長岡で暮らす青年医師の夢)
第2章 芭蕉の道を拓く(『山之井』をめぐって
若き松尾宗房の修業時代
『誹諧埋木』を伝授する)
第3章 奇蹟の古典注釈家、飛翔す(『伊勢物語』を研究する
『源氏物語湖月抄』を読む
『源氏物語湖月抄』の思想
注釈に生きる日々)
第4章 江戸へ、そして最高権威へ(新玉津島社に住む
『伊勢紀行』その他を著す
古典文化の体現者、江戸に出る
六義園の造営と季吟
最後の著作『疏儀荘記』)
著者情報 島内 景二
 1955年長崎県生まれ。1979年東京大学文学部国文科卒業。1984年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、電気通信大学総合文化講座教授(日本文学専攻)。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。