感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財閥解体 GHQエコノミストの回想

著者名 エレノア・M.ハドレー/著 パトリシア・へーガン・クワヤマ/著 ロバート・アラン・フェルドマン/監訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.07
請求記号 2893/00498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234503746一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Hadley,Eleanor 独占禁止法 財閥-日本 占領政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00498/
書名 財閥解体 GHQエコノミストの回想
著者名 エレノア・M.ハドレー/著   パトリシア・へーガン・クワヤマ/著   ロバート・アラン・フェルドマン/監訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.07
ページ数 274p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-39427-3
原書名 Memoir of a trustbuster
分類 2893
一般件名 独占禁止法   財閥-日本   占領政策-日本
個人件名 Hadley,Eleanor
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p271〜273
タイトルコード 1009914024724

要旨 エレノア・M.ハドレーには、三つのキャリアがある。占領下の日本での競争政策の立案者、日本経済の学識者、ワシントンにおける戦後日本の経済分析官である。GHQのエコノミストとして財閥解体政策に精力的に取り組んできたハドレーは、一九四〇年代末に“左翼”として排斥され、以後一七年もの間、公職から追放された。苦悩の期間も、また名誉回復後も、大学で教壇に立ち、経済学研究に傾ける情熱は衰えることがなかった。プロフェッショナルな女性が、人生の多くの困難と闘った経験を自ら語った回想録が本書である。
目次 序章 パトリシア・ヘーガン・クワヤマ(ヒュー・T.パトリック)
第1章 戦前の経験:来日と中国への旅
第2章 ラドクリフ大学とワシントンDC
第3章 占領
第4章 集中排除の継続
第5章 一九五〇年代とその先のアメリカ
第6章 回顧
著者情報 ハドレー,エレノア・M.
 1930年代末期、大学生の頃から日本と深い関係を持った経済学者である。第2次世界大戦中、ハーバード大学で経済学の博士課程の単位を取得した後、日本の産業組織の専門家として、アメリカ政府による戦後日本の占領政策の一環である民主化改革に引き込まれた。この経験が、彼女の博士学位論文のテーマの動機となった。アメリカ政府における、日本に関する法律立案者としての長年にわたる貢献のほか、スミス大学、ジヨージ・ワシントン大学、ワシントン大学(UW、Seattle)で経済学の教鞭をとり、大学教授としても卓越したキャリアを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クワヤマ,パトリシア・ヘーガン
 経済学の学士号と博士号をそれぞれハーバード大学とニューヨーク市立大学より取得しており、ニューヨークのJ・P・モルガン・チェースのバイス・プレジデントで国際的なエコノミストである。コロンビア大学経営大学院の日本経済経営研究所の上席研究員でもある。前職は、J・P・モルガン・チェース東京支店のチーフエコノミストで、それ以前は東京でケミカル銀行に勤務していた。1970年から1986年まで、ニューヨークの連邦準備銀行で国際調査、統計、外国為替のさまざまなポストを務めた。日本銀行金融研究所の客員研究員やバーゼルの国際決済銀行の客員コンサルタントでもあり、慶応義塾大学や神戸学院大学で客員教授として教壇に立った。日本のマクロ経済政策、国際収支問題、金融制度について幅広く著述している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
フェルドマン,ロバート・アラン
 モルガン・スタンレー証券会社、日本主席エコノミスト。1953年アメリカ生まれ。70年に交換留学生として初来日。イエール大学で経済学/日本研究の学士号を1976年に取得。マサチューセッツ工科大学で経済学博士号を1984年に取得。国際通貨基金(IMF)、ソロモン・ブラザーズを経て、1998年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田代 やす子
 カリフォルニア大学ロサンゼルス校卒(言語学専攻)後、アメリカ系金融機関等に勤務。早稲田大学教育学部卒(教育心理学専修)。米欧に通算20年滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。