感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最強の詰将棋200題 実戦型3手から13手詰め

著者名 原田泰夫/著
出版者 梧桐書院
出版年月 2004.06
請求記号 796/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4139203758一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 796/00294/
書名 最強の詰将棋200題 実戦型3手から13手詰め
著者名 原田泰夫/著
出版者 梧桐書院
出版年月 2004.06
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-340-07115-3
一般注記 「<新選>原田詰将棋200題」(1974年刊)の改題改訂
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914016370

要旨 ひとりで将棋が研究でき、自然に棋力がつく。盤を使わずに正解すれば、棋力がわかる。200題の問題で、終盤の寄せ合いに強くなる。詰みの形を覚え、手順と筋の習練に最適。
目次 手筋を覚える初級編(3手詰め
5手詰め
7手詰め)
実戦に強くなる中級編(9手詰め)
寄せに強くなる上級編(11手詰め
13手詰め)
著者情報 原田 泰夫
 大正12年(1923年)新潟県に生まれる。7歳ごろ将棋をおぼえ、10歳ごろ関根金次郎十三世名人の対局態度に接して棋士志望を決意。昭和12年(1937年)14歳で加藤治郎名誉九段に入門。軍隊生活、約3年。昭和24年26歳でA級に昇進して八段。昭和36年より連続六期、日本将棋連盟会長を務める。A級在位、通算10年。棋戦優勝3回。昭和57年4月退役。同年11月九段昇進、藍綬褒章受章。平成8年5月勲四等旭日小綬章受章。門下には佐藤庄平八段、桜井昇八段、山口英夫七段、近藤正和五段。原田流“三手の読み”の名解説で知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。