感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本のムスリム社会 (ちくま新書)

書いた人の名前 桜井啓子/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2003.07
本のきごう 3344/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2431102645一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

33441
外国人(日本在留) イスラム教徒

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3344/00095/
本のだいめい 日本のムスリム社会 (ちくま新書)
書いた人の名前 桜井啓子/著
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2003.07
ページすう 233p
おおきさ 18cm
シリーズめい ちくま新書
シリーズかんじ 420
ISBN 4-480-06120-7
ぶんるい 33441
いっぱんけんめい 外国人(日本在留)   イスラム教徒
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p227〜230
タイトルコード 1009913027162

ようし バブルの頃、日本に出稼ぎにきたパキスタン人、バングラデシュ人、イラン人などの姿が注目を集めたが、それから十数年たった現在、日本のあちこちに小さなモスクが誕生してきている。定住をはじめた外国人ムスリム(イスラーム教徒)たちが、なけなしの給料から費用を捻出して建てた、念願の「祈りの場」だ。日本という異教の地で、イスラームの規範にのっとった生活をしようと、彼らは模索を続けている。いつのまにか、私たちの新しい隣人となったムスリムたち。フィールドワークを駆使しながら、その全体像を初めて明らかにする。
もくじ 序章 モスクのある風景
1章 外国人ムスリムの増加
2章 日本で働く・学ぶ
3章 故郷の事情
4章 祈りの場を求めて
5章 宗教行事
6章 ムスリムとして生きる
7章 日本社会とイスラーム
ちょしゃじょうほう 桜井 啓子
 学習院女子大学教授。1982年、上智大学文学部卒業。1991年、同大学外国語学研究科国際関係論専攻博士課程修了。博士(国際関係論)。明治学院大学国際平和研究所研究員、学習院女子大学助教授を経て、現在に至る。専攻は比較社会学、地域研究(イラン)。著書に『現代イラン―神の国の変貌』(岩波新書、2001年、第13回アジア太平洋賞特別賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。