ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234268373 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
千種 | 2830998080 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
014/00054/ |
書名 |
資料組織演習 (図書館情報学の基礎) |
著者名 |
平井尊士/著
藤原是明/著
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2003.04 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
図書館情報学の基礎 |
シリーズ巻次 |
9 |
ISBN |
4-585-00194-8 |
分類 |
0143
|
一般件名 |
資料目録法
資料分類法
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009913008573 |
ようし |
図書館情報学を初めて学ぶ学生にとって、資料組織概説で学習した資料分類法および資料目録法を真に理解し、実践に活かすためには、演習において十分なトレーニングが必要である。本書は、このような考え方から、入門書としてできるだけ基礎の範囲を中心として平易に解説したものであり、基礎的な知識の上で、十分演習できるよう配慮した。 |
もくじ |
序 資料組織演習とは:本書での基本方針と特徴 1 分類・分類法の意義・目的 2 分類作業とは 3 分類作業の内容とその課程 4 コード言語による表記規則 5 分類演習問題 6 書誌情報の記述(目録作成) |
ちょしゃじょうほう |
平井 尊士 1967年、神戸市生まれ。愛知淑徳大学大学院文学研究科図書館情報学専攻博士前期課程修了。図書館情報大学大学院情報メディア研究科情報マネージメント専攻博士後期課程在学中(現:筑波大学大学院)。現在、兵庫大学情報科学センター専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 是明 1962年、岩手県生まれ。愛知淑徳大学大学院文学研究科図書館情報学専攻博士前期課程修了。現在、中部学院大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ