感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SAN&NASストレージネットワーク管理 Help for storage administrators

著者名 W.Curtis Preston/著 金崎裕己/監訳 豊沢聡/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2002.10
請求記号 5474/01381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234171148一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/01381/
書名 SAN&NASストレージネットワーク管理 Help for storage administrators
著者名 W.Curtis Preston/著   金崎裕己/監訳   豊沢聡/訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2002.10
ページ数 249p
大きさ 24cm
ISBN 4-87311-099-8
原書名 Using SANs and NAS
分類 547483
一般件名 コンピュータネットワーク   記憶装置(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912050240

要旨 SAN(Storage Area Network)およびNAS(Network Attached Storage)というストレージネットワーク技術が、大規模データの管理に最も有効なソリューションとして注目されている。本書では、SANとNASの基礎技術とその構築方法を解説し、日々の運用管理やバックアップ/リカバリを実例を挙げて紹介する。また、SANとNASのどちらを採用すべきかといった疑問にも、SANとNASの双方の相違点を取り上げて答える。大規模データ管理を実現するために必要となる様々テクノロジーを幅広く解説するだけでなく、近い将来実現可能な新しい技術についても紹介している。ストレージ管理者やネットワーク管理者のみならず、ITマネージャやIT企画部門など、データ管理に携わるすべての人にとって必読の一冊。
目次 1章 SANとNAS
2章 ファイバチャネルアーキテクチャ
3章 SANの管理
4章 SANのバックアップ/リカバリ
5章 NASアーキテクチャ
6章 NASの管理
7章 NASのバックアップ/リカバリ
付録(次世代のストレージテクノロジー
RAIDのレベル)
著者情報 プレストン,W.カーティス
 小規模から大規模までのデータセンター用ストレージシステムの設計、実装、監査を主業務とするシステムインテグレータThe Storage Group社の代表である。9年に及ぶストレージシステム設計の経歴の中には、“FORTUNE Global500”誌に軒を連ねる企業等からの委託も含まれる。また、第三者として初めて、ストレージ業界のためのWebサイトであるStorageMountain.com(旧称BackupCentral.com)も創設している。このサイトはストレージ商品を求める何千もの訪問客で毎日賑わっている。美しい妻Celynn、長女Nina、次女Marissaと共に、カリフォルニア州San Diegoにて起居している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金崎 裕己
 株式会社アスキー、インフォミックス株式会社にてRDBMSを中心としたソフトウェア製品の営業/マーケティングに従事。その後、日商エレクトロニクス株式会社にてストレージ関連製品のマーケティング/コンサルティングを経て、データコアソフトウェア株式会社の日本代表に就任。また、1998年よりストレージ関連業界団体であるJDSF(ジャパンデータストレージフォーラム)の幹事/ストレージネットワーク部会長を務め、執筆/講演多数。2002年より、株式会社プライムシステム勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊沢 聡
 国際基督教大学を卒業後、電話会社を2軒はしごしてから、翻訳作業中現在無職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。