感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカの「人道的」軍事主義 コソボの教訓

著者名 ノーム・チョムスキー/著 益岡賢/訳 大野裕/訳
出版者 現代企画室
出版年月 2002.04
請求記号 3195/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234068195一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ノーム・チョムスキー 益岡賢 大野裕 ステファニー・クープ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3195/00034/
書名 アメリカの「人道的」軍事主義 コソボの教訓
著者名 ノーム・チョムスキー/著   益岡賢/訳   大野裕/訳
出版者 現代企画室
出版年月 2002.04
ページ数 281p
大きさ 21cm
ISBN 4-7738-0104-2
原書名 The new military humanism
分類 31953039
一般件名 アメリカ合衆国-対外関係-ユーゴスラビア
書誌種別 一般和書
内容注記 コソボ関連年表:p274〜276
タイトルコード 1009912008942

要旨 本書では、1999年「民族浄化を阻止する」という名目でNATO軍が行なったユーゴ爆撃の本質を、米国政府と欧米の大メディアが用いるレトリックを批判的に分析することで、明かしている。
目次 第1章 「原則と価値の名のもとで」
第2章 爆撃前
第3章 「人道的意図」の検討
第4章 否定症候群
第5章 外交の記録
第6章 なぜ武力か?
第7章 世界秩序とその規則
エピローグ 一九九九年を振り返って
著者情報 チョムスキー,ノーム
 1928年、米国ペンシルバニア州フィラデルフィアに生まれる。ペンシルバニア大学で言語学を専攻。1950年代後半以降、生成変形文法理論の成果を次々と発表し、言語学の世界に革命をもたらした。その影響力は隣接諸科学の分野にも及んでいる。一方、1965年、米国が北ベトナムへの爆撃を開始すると同時に米国の外交対策に対する批判を開始した。その作業は今日に至るまで続いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
益岡 賢
 1964年生まれ。東京在住。マスメディア論・コミュニケーション論に関心を持つ。1991年より東京東チモール協会に所属し、ニューズレター編集を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大野 裕
 1961年生まれ。名古屋大学助教授。専門は言語学および日本語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クープ,ステファニー
 1969年オーストラリアのメルボルン生まれ。東京在住。1997年より東京東チモール協会所属。1999年国際東チモール連盟投票監視プロジェクトに参加、現地で東チモール住民投票監視活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。