感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サシミ文化が世界を動かす (新潮選書)

著者名 堀武昭/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.12
請求記号 662/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230890960一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 662/00026/
書名 サシミ文化が世界を動かす (新潮選書)
著者名 堀武昭/著
出版者 新潮社
出版年月 2001.12
ページ数 234p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 4-10-603509-X
分類 6621
一般件名 漁業-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911065953

要旨 海と山と川が接する場所を捜し求め、「生業としての」漁業とは何かをずっと考えてきた。わが国の産業革命を陰で支え戦後復興の原動力となり、かつ世界の食卓を一変させた日本漁業だが、国際政治や環境問題の壁に疲労困憊し生業の形態から大きく逸脱してしまっている。本書は、技術と文化と自然の接点から日本のサカナ文化千年を見直し、人類の英知の集約としての漁業を広く世界的な視野で捉えようという試みである。
目次 漁労の民のメンタリティ
戦後日本は漁業から再生した
捕鯨は産業革命のルーツ
マグロを求めて地の果てへ
勇魚とりの世界地図
エビと日本人
漁業の地政学
大陸の中の大漁場
太平洋流木漁法(パヤオ)の国際関係論
漁業と西陣織の相関関係〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。