感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

角偉三郎の漆と書

書いた人の名前 角偉三郎/著
しゅっぱんしゃ 文化出版局
しゅっぱんねんげつ 2001.12
本のきごう 752/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 天白3431028152一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 752/00018/
本のだいめい 角偉三郎の漆と書
書いた人の名前 角偉三郎/著
しゅっぱんしゃ 文化出版局
しゅっぱんねんげつ 2001.12
ページすう 87p
おおきさ 26cm
ISBN 4-579-50175-6
ぶんるい 752087
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911061858

もくじ 輪島と私
椀から始まる
偉三郎椀現在地
ポタージュとかぶら汁
高台の星
目で触れる漆
藁紋大盆
雨垂れ紋と芽吹き紋
くつろぎの小皿
へぎ板大皿
私と書
アジア漆ロード
ミャンマーの山並みを映す
より端正に、より深々と
色へのこだわり
一器多用
うれしい器
伝統と先端
彼方をめざす
いつも始めの一歩
漆人・角偉三郎の心気(諸山正則)
ちょしゃじょうほう 角 偉三郎
 1940年、石川県輪島市に生まれる。父は輪島塗の下地職人、母は蒔絵の仕事に従事していた。1955年、中学卒業と同時に沈金師・橋本哲四郎氏に師事。輪島ならではの伝統の技術を学ぶ。1962年、第一回日本現代工芸美術展に前衛的な作品「眼」で入選。1964年、日展に「晩鐘」で初入選。以来、入選は一七回に及ぶ。1978年には特選受賞。1983年、すべての公募展から退く。以降、漆と器の可能性や故郷・輪島の職人との協働に深く思いを巡らせ、独自の境地を切り開く。現在、高島屋ほか全国の百貨店、画廊で年間一五回を超える個展開催。ベルリンでの展覧会なども重ね、海外での評価も近年ますます高まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。