感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保育内容「言葉」 (新・保育講座)

著者名 高杉自子/編 柴崎正行/編 戸田雅美/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.10
請求記号 3761/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233993385一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00270/
書名 保育内容「言葉」 (新・保育講座)
著者名 高杉自子/編   柴崎正行/編   戸田雅美/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.10
ページ数 192p
大きさ 26cm
シリーズ名 新・保育講座
シリーズ巻次 10
ISBN 4-623-03464-X
分類 376158
一般件名 保育   言語
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911051520

要旨 本書では、乳幼児のことばの発達における集団生活の意義や保育者の役割について詳しくふれている。また、園生活を通して、豊かなことばを獲得していけるようになるためには、保育者が、園内外の環境をどう構成し、どのような役割を果たしていけばよいのかについても解説。さらに具体的な状況に応じてさまざまな援助をどう進めていくかについても、具体的にたくさんの事例を通して考える。
目次 第1章 保育の基本と領域「言葉」
第2章 ことばの特徴と発達
第3章 ことばが育つ環境
第4章 ことばの不思議
第5章 ことばを育てる
第6章 ことばのはじまりのころの保育
第7章 保育の展開と幼児理解
第8章 保育者の役割と援助
第9章 「言葉の獲得に関する領域」の問題点
著者情報 高杉 自子
 1925年生まれ。子どもと保育総合研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴崎 正行
 1951年生まれ。東京家政大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸田 雅美
 1958年生まれ。東京家政大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。