感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

近代の正統性 2  (叢書・ウニベルシタス) 理論的好奇心に対する審判のプロセス

書いた人の名前 ハンス・ブルーメンベルク/[著]
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2001.07
本のきごう 201/00008/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233933605一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 201/00008/2
本のだいめい 近代の正統性 2  (叢書・ウニベルシタス) 理論的好奇心に対する審判のプロセス
書いた人の名前 ハンス・ブルーメンベルク/[著]
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2001.07
ページすう 374,9p
おおきさ 20cm
シリーズめい 叢書・ウニベルシタス
シリーズかんじ 607
かんしょめい 理論的好奇心に対する審判のプロセス
ISBN 4-588-00607-X
はじめのだいめい Die Legitimitat der Neuzeit 原著増補改訂版の翻訳
ぶんるい 2011
いっぱんけんめい 歴史哲学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911031348

ようし 古典古代に好奇心・知識欲は知の営みを開花させたが、中世には神への絶対帰依を説くアウグスティヌスらに排撃された。好奇心に駆られヴァントー山に登ったペトラルカが中世と近代を分かって以来の、好奇心が解放され近代科学革命に至るまでの曲折に満ちた過程を究明する。
もくじ 第3部 理論的好奇心に対する審判のプロセス(妨害に弱い理論的動因
ソクラテス的転換の撤回
エピクロスの神々の無関心性
懐疑主義派のなかに残存する世界秩序への信頼
回心への地ならしと審判のための判断モデル
好奇心の悪徳目録への組み入れ
スコラ哲学の体系のなかでの知識欲求の自然本性性をめぐる諸困難
来たるべき越境の先取り
不可視である世界内的なものへの関心
啓蒙への準備段階としての好奇心の正当化 ほか)
ちょしゃじょうほう ブルーメンベルク,ハンス
 1920年ドイツのリューベックに生まれる。母はユダヤ人で、戦争中ナチスの迫害を避け身を隠していた家の娘と結婚する。キール大学で教授資格を取得、同大学を皮切りに、ハンブルク、ギーセン、ボッフム、ミュンスターの各大学で教鞭をとる。最も近い関係にある哲学者はカッシーラー。“詩学と解釈学”グループ(ギーセン)の創立メンバー。96年3月75歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
忽那 敬三
 1954年愛媛県に生まれる。東京大学大学院科学史・科学基礎論専攻博士課程満期退学。現在、千葉大学文学部助教授(哲学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。