感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

聾の経験 18世紀における手話の「発見」

書いた人の名前 ハーラン・レイン/編 石村多門/訳
しゅっぱんしゃ 東京電機大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2000.10
本のきごう 378/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233743012一般和書2階書庫 在庫 
2 千種2830740193一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3782

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 378/00188/
本のだいめい 聾の経験 18世紀における手話の「発見」
書いた人の名前 ハーラン・レイン/編   石村多門/訳
しゅっぱんしゃ 東京電機大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2000.10
ページすう 439p
おおきさ 20cm
ISBN 4-501-61820-5
はじめのだいめい The Deaf experience
ぶんるい 3782
いっぱんけんめい 聴覚障害者教育-歴史   手話-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 18世紀の聾教育:巻頭
タイトルコード 1009910047874

ようし 啓蒙思想の花開いた18世紀後半は、聾教育と手話にもまた明るい日の射し始めた時代であった。本書に収められた7編のテキストは、その1764年から1840年の間にフランスで書かれたものである。百年を経ずして再び口話主義の暗黒に戻る運命の下、それらは先駆的であり、論争的であり、また思索的であり、愛情溢れるものであった。「ろう文化宣言以降」を掲載した日本版。
もくじ 第1章 フォントネイ『**嬢宛ての手紙』(1765)
第2章 デロージュ『ろう者の意見』(1779)
第3章 ド・レペ『真の聾唖教育法』(1784)
第4章 マシュー『自伝』(1800)
第5章 シカール『先天聾の教育課程』(1803)
第6章 ベビアン『ろう者と自然言語』(1817)
第7章 ベルティエ『ろう者―ド・レペ神父以前以後』(1840)
付録 ベル『聾者という人類の変種の形成についての覚書き』(1883)
特別掲載 木村晴美・市田泰弘「ろう文化宣言以後」(2000)
ちょしゃじょうほう レイン,ハーラン
 世界的に有名な言語心理学者。著者に『アヴェロンの野生児研究』(邦訳、福村出版、1980)、『心が開くとき』(1984)、『アメリカ手話学の近況』(共著、1980)、『善意の仮面』(1992)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。