感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアの水辺空間 くらし・集落・住居・文化

著者名 中村茂樹/著 畔柳昭雄/著 石田卓矢/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 1999.11
請求記号 3839/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233559400一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2430697009一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3839/00038/
書名 アジアの水辺空間 くらし・集落・住居・文化
著者名 中村茂樹/著   畔柳昭雄/著   石田卓矢/著
出版者 鹿島出版会
出版年月 1999.11
ページ数 265p
大きさ 19cm
ISBN 4-306-07223-1
分類 3839
一般件名 水上生活者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819048308

要旨 本書を書くきっかけとなったのは、著者らが国内と海外の特に東南アジアの海や川、湖沼などの水辺を訪れて、そこで営まれている生活の豊かさに共通点があることを見たからである。その共通点はなにも現在の画一化した文明の共通点ではなくて、いま書き留めておかないと消え去ってしまいそうな、それも水辺の集落のくらし、住居、文化に焦点を当てたものである。特に目に映る形態面・実態面からの水辺文化の共通性や、地域によっての違い、象徴的な意味などを見ていこうとしたものである。従って、集落の立地や形態、そこでのくらし方、住居の形、種々の文化的要素については、一応、その形態の歴史的な推移を、水の上から出発して、水際に移動し、陸に上がり、さらに内陸まで到達したという仮説にもとづいて、その流れを見ようとした。
目次 第1章 水辺に住む人びとのくらし・集落・住居・文化(水辺の文化
船住まい
水上居住
陸上居住
住み分け)
第2章 アジアの水辺のくらしと住居(珊瑚環礁につくられた移民集落/ミクロネシア
マングローブの迷路に生きる水際集落/パプアニューギニア
カジャ・クロッドの間で変容する水辺集落/インドネシア
メコン・デルタにつくられた草家の水辺集落/ベトナム
クローンに形成された水網集落/タイ
バランガイがつくる辺境の水辺集落/フィリピン
ジャングルがつくる浮かぶ水上集落/香港)
第3章 日本の水辺のくらしと住居(漁期とともに出現する集落/舳倉島
舟小屋がつくる水際集落/伊根
家船がつくる水上集落/豊島)
第4章 水辺のくらしと文化が示唆するもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。