感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アルゼンチンと日本-友好関係史

著者名 ホセ・R・サンチス・ムニョス/著 高畑敏男/監訳
出版者 日本貿易振興会
出版年月 1998.11
請求記号 3196/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233336452一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3196/00001/
書名 アルゼンチンと日本-友好関係史
著者名 ホセ・R・サンチス・ムニョス/著   高畑敏男/監訳
出版者 日本貿易振興会
出版年月 1998.11
ページ数 267p
大きさ 21cm
ISBN 4-8224-0829-9
原書名 Japon y la Argentina
分類 3196501
一般件名 アルゼンチン-対外関係-日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p231〜239
タイトルコード 1009810050114

要旨 本書は日亜関係のあらゆる分野における興味深い資料の豊富な集積であり、著者の経歴と専門知識がフルに活かされた集大成とも言うべきものです。
目次 第1部 1945年まで(地球の両端に位置する両国―めぐりあい
正式関係の始まり:1897年〜
日露戦争の軍艦譲渡:1903年〜
1930年までの両国関係―外交、通商、その他民間交流
1930年代と1940年代初期
困難な時期―第二次世界大戦とその両国関係への影響)
第2部 日本人の移住略史(アルゼンチンへの日本人流入と移住)
第3部 1945年から今日まで(両国間の関係再開
「清泉」の使命に生きた教育者―修道女シスター・エルネスティナ・ラマリョ
近年40年間の政治関係
通商、金融および技術協力関係
文化、社会およびスポーツ関係
今日と未来への展望)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。