感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音の感性を育てる 聴能形成の理論と実際

著者名 岩宮真一郎/編 大橋心耳/編
出版者 音楽之友社
出版年月 1996.08
請求記号 N141-2/01087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2430346441一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N141-2/01087/
書名 音の感性を育てる 聴能形成の理論と実際
著者名 岩宮真一郎/編   大橋心耳/編
出版者 音楽之友社
出版年月 1996.08
ページ数 197p
大きさ 22cm
ISBN 4-276-12320-8
一般注記 監修:北村音壱 佐々木実 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 14122
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610097351

要旨 プロの立場で音を扱って仕事をしている人たちに必要なものとして、音響学の知識や機器を効果的に操作するテクニックなどがある。それに加えて、もう一つ大事なものとして、音を正しく聴き分ける「聴能」があげられる。この「聴能」は、生来のものとも言われているが、さらにたゆみなき訓練によって着実に養われて行くものである。本書は、この「聴能」形成の基礎理論から、現場の第一線の実例や意見が豊富に織り込まれており、また実際の音を確かめるCD盤も添付されている。
目次 第1章 聴能形成とは
第2章 「音ときこえ」に関する基礎知識
第3章 聴能形成の実施方法とその効果
第4章 録音技術者(専門家)に対して行った聴能テストについて
第5章 レコーディング・スタジオのアコースティック録音と聴能形成
第6章 音に関する美的感性の形成


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。