蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孝経善本展覧会目録
|
出版者 |
大阪府立図書館
|
出版年月 |
1937 |
請求記号 |
#144/00214/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2731017519 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3025/00068/ |
書名 |
勝者の代償 ニューエコノミーの深淵と未来 |
著者名 |
ロバート・B・ライシュ/[著]
清家篤/訳
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2002.08 |
ページ数 |
451p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-22223-5 |
原書名 |
The future of success |
分類 |
30253
|
一般件名 |
アメリカ合衆国
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912029791 |
要旨 |
本史は電子管の発明、改良という単なる技術的記録ではなく、いかに電子管が社会の要請によって進歩し、電子管の進歩が社会の発展に貢献したかにも触れるように務めました。また電子管の発達によっていかにエレクトロニクスが進歩し、電子管から半導体デバイスへ技術が移転したかも明らかにしました。 |
目次 |
1章 電子管の誕生 2章 電子管工業の発達 3章 受信管 4章 送信管 5章 マイクロ波管 6章 放電管 7章 ブラウン管 8章 光電変換管 9章 表示管 10章 X線管 11章 電子管材料 12章 真空技術 13章 半導体デバイスへの技術移転 電子管を中心とした年史 |
内容細目表:
前のページへ