感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉備の考古学 吉備世界の盛衰を追う

著者名 近藤義郎 河本清/編
出版者 福武書店
出版年月 1987
請求記号 N217/00099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210342184一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N217/00099/
書名 吉備の考古学 吉備世界の盛衰を追う
著者名 近藤義郎   河本清/編
出版者 福武書店
出版年月 1987
ページ数 437p
大きさ 22cm
ISBN 4-8288-1166-4
分類 217
一般件名 遺跡・遺物-岡山県
書誌種別 一般和書
内容注記 付:参考文献
タイトルコード 1009410009498

要旨 弥生・古墳時代に展開した古代吉備世界を考古学的アプローチにより、鮮やかに復原する待望の書。弥生文化の先進地・北九州と、弥生中期以降優勢になる近畿の中間に位置し、「吉備」は独特の弥生文化圏を築いた。特殊器台形土器と壺形土器を祭祀に用いる社会集団の連合が形成され、すでに製塩・製鉄・製炭が行なわれていたという。しかし「吉備」は古代史にその名を残すことなく、畿内勢力に組み込まれていく。日本書紀「吉備の反乱」伝承をはじめとする、数々の謎に包まれる古代吉備世界の盛衰を追う。
目次 吉備とは何か
先土器時代
縄文時代
弥生水田
水路と井堰
集落と墓
弥生土器
弥生青銅器
分銅形土製品〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。