感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

城下町の地域構造 (日本城郭史研究叢書)

著者名 矢守一彦/編
出版者 名著出版
出版年月 1987
請求記号 N291-01/01114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210180543一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N291-01/01114/
書名 城下町の地域構造 (日本城郭史研究叢書)
著者名 矢守一彦/編
出版者 名著出版
出版年月 1987
ページ数 492p
大きさ 22cm
シリーズ名 日本城郭史研究叢書
シリーズ巻次 第12巻
ISBN 4-626-01290-6
一般注記 執筆:矢守一彦[ほか17名]
分類 291017
一般件名 城下町
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410004127

要旨 小野均・豊田武・原田伴彦氏らの都市研究や、藤岡謙二郎・松本豊寿氏らの歴史地理研究をはじめとして、城下町関連の研究はおびただしい数にのぼるが、本書では1975年以降に発表された最新の成果18篇を収録した。いずれも、戦国期の城下町の形成から明治期の変容までを、歴史・地理・考古等の諸分野から考察した代表的論稿。
目次 戦国期城下町の歴史地理学的研究の歩み(小林健太郎)
戦国期城下町の構造(小島道裕)
越前一乗谷における町屋について(小野正敏)
近世における三都と一般城下町の成立(中部よし子)
近世初期の都市経済(脇田修)
都市と国家支配(松本四郎)
土佐藩政初期の城下町及び在郷町の動向(広谷喜十郎)
城下町小売商業の盛衰―水戸・川越の場合―とくに郷分地商業と関連して(菊地利夫)
近世城下町の伝馬役―役負担の空間構成(土田良一)
近世中後期の城下町構造の変容と町人層の動向―信州上田城下町の場合(深井甚三)
近世城下町の構造(小和田哲男)
17世紀の城下町仙台における侍の居住パターン(後藤雄二)
近世城下町の空間構造―とくに町割の基軸について(矢守一彦)
駿府町方の町割り・宅地割り(若尾俊平)
近世都市の自然環境と立地条件(藤本利治)
藩領人口と城下町人口(西村睦男)
明治期の旧城下町(浮田典良)
旧城下町の変容―土地利用・内部構造を中心に(金坂清則)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。