感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑

著者名 村井昭夫/文と写真 鵜山義晃/文と写真
出版者 草思社
出版年月 2011.5
請求記号 451/00417/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235801222一般和書1階開架 在庫 
2 西2131906808一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2231748654一般和書一般開架 貸出中 
4 2431816244一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531727473一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931744672一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031765245一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132535133一般和書一般開架 在庫 
9 名東3331926604一般和書一般開架 在庫 
10 富田4431004193一般和書一般開架 在庫 
11 富田4431554064一般和書一般開架 在庫 
12 志段味4530468018一般和書一般開架 在庫 
13 徳重4630090076一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

93026 93026

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00417/
書名 雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑
著者名 村井昭夫/文と写真   鵜山義晃/文と写真
出版者 草思社
出版年月 2011.5
ページ数 143p
大きさ 20×22cm
ISBN 978-4-7942-1823-0
分類 45161
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、空で何が起きているか? 雲の名前がわかれば知ることができる! 世界気象機関(WMO)による100種類近い分類をすべて網羅し、雲の写真と学術的名称を紹介。雲観察にすぐ役立つ基本的な知識やワザも解説する。
タイトルコード 1001110014704

要旨 名著、復刊。橋本治による、たった一人の抵抗。社会の常識を打ち破る、唯一無二のミラクル・エッセイ!
目次 第一部=混沌篇 とりとめもなく現在は流れる。
第二部=挑戦篇 ねェ、来年の夏はみんなで半ズボンを穿かない?
著者情報 橋本 治
 1948年東京生まれ。東京大学文学部卒。77年「桃尻娘」で小説現代新人賞佳作を受賞しデビュー。以後、小説・評論・古典の現代語訳・イラストなど幅広い分野で活躍。96年『宗教なんかこわくない!』で新潮学芸賞、2002年『「三島由紀夫」とはなにものだったのか』で小林秀雄賞、18年『草薙の剣』で野間文芸賞を受賞。2019年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 見えざる世界の証明   スヴェーデンボリ、ブレイク、エマソン   19-47
鈴木雅之/著
2 「歴史」の解体   エマソンの自然像と環大西洋思想の文脈   49-73
成田雅彦/著
3 トランスアトランティックな遡行とエコロジカルな再生   メルヴィルの小説におけるアメリカ独立革命   75-99
竹内勝徳/著
4 ミルトン、コウルリッジ、ソロー   レテの川から難破の浜辺へ   103-132
伊藤詔子/著
5 ワーズワスからソローへ   「躍動する物質」のロマン主義的系譜   133-153
小口一郎/著
6 破局のエコノミー   クレアとソローの自然史   155-176
金津和美/著
7 メルヴィルとマテリアル・エコクリティシズム   トランスアトランティックに捉えるその創造性   177-205
藤江啓子/著
8 環大西洋の田園共和主義と北方の原野   ウルストンクラフトの環境意識   209-234
川津雅江/著
9 鯨のエコロジー   『白鯨』のテクノロジーとエコノミー   235-260
植月惠一郎/著
10 楽しむ心を持つすべての人に   風景観光・歩行の詩学・自然保護   261-287
吉川朗子/著
11 経験主義、情報管理、環境人文学   291-302
スコット・スロヴィック/著 大野美砂/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。