感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳島県の歴史 第2版  (県史)

著者名 石躍胤央/著 北條芳隆/著 大石雅章/著
出版者 山川出版社
出版年月 2015.1
請求記号 218/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236642971一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 2332005558一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532093917一般和書一般開架 在庫 
4 守山3132234240一般和書一般開架 在庫 
5 3232124705一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230733497一般和書一般開架 在庫 
7 4331252538一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 218/00009/
書名 徳島県の歴史 第2版  (県史)
著者名 石躍胤央/著   北條芳隆/著   大石雅章/著
出版者 山川出版社
出版年月 2015.1
ページ数 286,44p 図版5枚
大きさ 20cm
シリーズ名 県史
シリーズ巻次 36
ISBN 978-4-634-32361-2
分類 2181
一般件名 徳島県-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 徳島の黎明、近世阿波の成立…。古代から現代まで、地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を県民の視点で平易に叙述する。徳島県の歴史を凝縮した通史。市町村合併に対応した第2版。見返しに徳島県全図あり。
書誌・年譜・年表 年表:巻末p8〜20 文献:巻末p32〜42
タイトルコード 1001410097395

要旨 パンダとうさんは、ゴロゴロするのがすき。ドジで、おっちょこちょいなところもある。まいにちネクタイをしておしごとにいく。どんなおしごとをしているのか、ぼくはしらない。きになったぼくは、あとをつけてみることにした。
著者情報 中川 貴雄
 1979年和歌山県御坊市生まれ。大坂デザイナー専門学校イラストレーション学科卒業。その後、書籍・エディトリアル・広告など本格的にイラストの仕事を始める。クリエイティブユニット『なりゆきサーカス』の活動に参加。2021年より地元の和歌山県御坊市でトリノスギャラリーを主宰。子どものお絵かき教室(トリノス教室)やワークショップをしたり、地元でイベントを主催したりと活動の幅を広げている。本書が作・絵の初めての絵本となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。