感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

90歳のおばーのゴキゲンなひとり暮らし 孤独を吹き飛ばして幸せに生きるヒケツ

著者名 大田吉子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.5
請求記号 2891/05352/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332442900一般和書一般開架 在庫 
2 名東3332844871一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05352/
書名 90歳のおばーのゴキゲンなひとり暮らし 孤独を吹き飛ばして幸せに生きるヒケツ
著者名 大田吉子/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-606732-6
分類 2891
個人件名 大田吉子
書誌種別 一般和書
内容紹介 1日3kmのウォーキング、ボケ防止に手芸の「バッタ」づくり…。90歳でTikTokerのおばーが、自身の人生とともに、毎日健康で元気に生きるためにしていること、夫婦仲良しの秘訣、人間関係円満のコツなどを綴る。
タイトルコード 1002410016305

要旨 新聞、テレビ、雑誌で大人気!90歳がこんなに楽しいとはねー。お金はないし、夫はもういないけど毎日がたまらなく楽しいひとり老後の過ごし方。
目次 序章 沖縄生まれ・沖縄育ち、名物おばーの人生(周りが仰天するほどビービー泣いていた子ども時代
10歳のとき沖縄戦が始まり、3ヶ月間山中に潜んで暮らす ほか)
第1章 大きな声を出していると自然と健康になるよ(ストレスは溜めない!大きい声を出したら、元気になれる
元気の秘訣はラジオ体操と一日3kmのウオーキング ほか)
第2章 「私でよければ」で仕事はなんでも引き受けた(働き続けて叶った夢と、叶わなかった夢
アメリカさんとチューインガムの思い出 ほか)
第3章 夫婦仲良しの秘訣は「感謝」と「反省」(お見合いのち、恋愛。さらに結婚前に妊娠は普通でした
結婚生活に必要なのは「尊敬」と「反省」 ほか)
第4章 お節介おばーが教える人間関係円満のコツ(嫌いな相手こそ、話を聞く。否定はしてはいけません
挨拶は人生の基本。今日も大声で挨拶しましょう ほか)
著者情報 大田 吉子
 1934年3月18日沖縄生まれ。沖縄本島最北端の国頭村で暮らす。22歳のときに故・大田孝全さんとお見合いで結婚。幼稚園の先生、バスガイド、アメリカ軍のラジオ局で電話の交換手の仕事を経て自営業でアイスキャンディー店、鮮魚・精肉店を営む。その後、農業、畜産業、民泊、ホテルの朝食準備スタッフとさまざまな仕事をこなしてきた。子どもは5人、孫10人、ひ孫は14人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。