感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一人一殺 血盟団事件・首謀者の自伝

著者名 井上日召/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9
請求記号 2891/05235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238287213一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/05235/
書名 一人一殺 血盟団事件・首謀者の自伝
著者名 井上日召/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9
ページ数 355p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-309-03133-0
一般注記 日本週報社 1953年刊の再刊
分類 2891
個人件名 井上日召
書誌種別 一般和書
内容紹介 真理を求め、大陸浪人となった青年時代から、昭和戦前の恐慌、農村の疲弊、政財官軍の無力を憂え、一人一殺主義による「革命」を目論んだ血盟団事件に及ぶ井上日召の自伝。戦後GHQによって発禁となった書の復刊。
タイトルコード 1002310043307

要旨 天皇主義者の革命思想とは?一人一殺は一殺多生なのか?テロリストの赤裸々な内面を綴る。
目次 第1編 尚の時代(幼年の頃
少年の頃)
第2編 四郎時代(中学生の頃(上)
中学生の頃(下)
大学生時代
満州の生活
中国の生活(上)
中国の生活(中)
中国の生活(下))
第3編 昭の時代(中国から日本へ
三徳庵の修行)
第4編 日召時代(合法的革新運動
非合法的革新運動
獄中生活
近衛文麿公と私
極東裁判をめぐって)
附録 随想録
著者情報 井上 日召
 1886年、群馬県生まれ。本名・昭、幼名・四郎、号・白象。国家主義者。早稲田大学、東洋協会専門学校中退後、1910年、満洲(中国東北部)に渡り、満鉄社員として陸軍参謀本部の諜報活動に従事。帰国後、独自な修行生活に入り、日蓮宗、禅宗の影響を受け、国家革新運動に挺身。1925年、護国聖社を結成、農村青年を教導する。28年、茨城県大洗の立正護国堂で加持祈祷生活を送る。32年、昭和恐慌後の社会不安、農村の疲弊を背景に右翼団体の血盟団を組織、「一人一殺・一殺多生」主義を掲げ、要人暗殺による国家改造を企図し、小沼正、菱沼五郎らを指揮し、井上準之助、団琢磨の暗殺を指導した血盟団事件を起こす。無期懲役で収監の後、40年、特赦により出獄。翌年「ひもろぎ」塾を設立、首相近衛文磨のブレーンに。戦後、公職追放後は農村青年への講演活動を行い、護国団を結成し、初代団長となった。1967年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。