感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしい和食 季節の香りと風味を食卓に  (マイライフシリーズ特集版)

著者名 鈴木登紀子/[著]
出版者 グラフ社
出版年月 1996.03
請求記号 N596-11/05099/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3130295672一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

やぎ(山羊)-飼育 あいがも-飼育 がちょう-飼育 除草

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N596-11/05099/
書名 やさしい和食 季節の香りと風味を食卓に  (マイライフシリーズ特集版)
著者名 鈴木登紀子/[著]
出版者 グラフ社
出版年月 1996.03
ページ数 80p
大きさ 26cm
シリーズ名 マイライフシリーズ特集版
ISBN 4-7662-0338-0
分類 59611
一般件名 料理(日本)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610005604

要旨 ヤギ、アイガモ、ガチョウが、田んぼや畑、庭先、農地まわり、休耕地・放置林などで草刈り・草取りに大活躍!「適材適所」の放牧・放飼で、家畜たちはのびのびと草を食べ、周りの環境や景観を整え、私たちに卵や乳、肉、糞なども恵んでくれます。この本では、山あいの農地での著者の実践をもとに、家畜の食性・行動特性、放牧・放飼のやり方、繁殖のやり方、日常の世話や健康管理のポイント、卵・乳・肉・糞の利用までをわかりやすく解説します。身近に家畜がいる暮らしを、草刈り動物とともに始めてみませんか?
目次 第1章 草刈り動物の魅力
第2章 草刈り動物を飼うには?
第3章 ヤギを放牧する
第4章 アイガモを放飼する
第5章 ガチョウを放飼する
第6章 草刈り動物の繁殖方法
第7章 草刈り動物の健康管理
第8章 家畜の脱走と野生動物の侵入を防ぐ
第9章 ほかにもいる草刈り動物(ニワトリ、コールダック、ブタ)
第10章 卵・乳・肉、そして糞を利用する
第11章 草刈り動物が開く未来の畜産
著者情報 髙山 耕二
 1970年広島県生まれ。山口大学農学部農学科卒業。アイガモ農法に興味を持ち、鹿児島大学大学院に進学。博士(農学)を取得後、日本学術振興会特別研究員を経て、ミャンマー連邦でNGOによる国際協力活動に従事。現在、鹿児島大学農学部准教授(家畜管理学・動物行動学)。アイガモ農法、中小家畜の除草利用、野生鳥獣(シカ、カラス、アマミノクロウサギなど)による農作物被害対策に関する研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。