ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237982558 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
141/01816/ |
本のだいめい |
WHY TIME FLIES なぜ時間は飛ぶように過ぎるのか |
書いた人の名前 |
アラン・バーディック/著
佐藤やえ/訳
|
しゅっぱんしゃ |
東洋館出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.10 |
ページすう |
423p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-491-04404-0 |
はじめのだいめい |
原タイトル:Why time flies |
ぶんるい |
14127
|
いっぱんけんめい |
時間知覚
生物時計
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
事故にあったとき、世界がスローモーションになるのは本当か。時間がゆっくり進んだり、あっという間だったりするのはなぜか。もっとも身近でもっとも謎に満ちた「人の時間」の実態に、膨大な取材と文献で迫る。 |
タイトルコード |
1002110061160 |
もくじ |
第1章 The Hours 正しい時計はどこにあるのか(秒の始まり、時計の誕生 「正しい時刻」を決める人) 第2章 The Days 今日と明日の区切りを見つけに(洞窟実験―消えた25日間 あらゆるものが時を刻んでいる ほか) 第3章 The Present「今」を捕まえに行く(古代ローマの賢人が説いた「今」 「見かけの現在」という「今」 ほか) 第4章 Why Time Flies 待ちくたびれる日常とあっという間の1年(持続時間―「もう10時?」のからくり 持続時間―「信号がまだ変わらない」といらだつわけ ほか) |
ちょしゃじょうほう |
バーディック,アラン ニューヨーク・タイムズのシニア・スタッフエディター。これまでにニューヨーカーのスタッフライターおよびシニア・エディター、ニューヨーク・タイムズ・マガジンやディスカバーなどの雑誌のエディターなどを経て現職に至る。ハーパーズ、GQ、ナチュラル・ヒストリー、オンアース、アウトサイドなどにも寄稿し、その記事は『Best American Science and Nature Writing』にも収載されている。1冊目の著書『Out of Eden:An Odyssey of Ecological Invasion(翳りゆく楽園 外来種vs.在来種の攻防をたどる)』は全米図書賞のファイナリストにノミネートされ、オーバーシー・プレスクラブアワードの環境報告部門賞を受賞した。グッゲンハイム・フェローへの選出歴がある。家族とともにニューヨーク郊外に暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 やえ 翻訳家。薬剤師の資格を持ち、医学・医療情報の翻訳、自然科学系の書籍翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ