感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

目でみる白鳥

著者名 名古屋市立白鳥小学校/[編]
出版者 名古屋市立白鳥小学校
出版年月 1990
請求記号 NA25/00355/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2230845915一般和書別置熱田資料貸出中 
2 熱田2230845923一般和書別置熱田資料在庫 
3 熱田2230845899一般和書書庫別置熱田資料在庫 
4 熱田2230845881一般和書書庫別置熱田資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA25/00355/
書名 目でみる白鳥
著者名 名古屋市立白鳥小学校/[編]
出版者 名古屋市立白鳥小学校
出版年月 1990
ページ数 58p
大きさ 26cm
分類 A2551
一般件名 名古屋市熱田区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献・年表:p56〜58
タイトルコード 1009410146576

要旨 東日本大震災による東北地方の被害に心をいためた世界的な音楽家・坂本龍一氏が願い、東北三県の子どもたちで結成された「東北ユースオーケストラ」。事務局長として、設立から活動をささえつづけた著書が、団員たちと歩んだこれまでと、これからはじまる未来をつぶさにえがきます。
目次 第1楽章 東北ユースオーケストラが生まれるまで(子どもの楽器をすくいたい
「こどもの音楽再生基金」を立ちあげる ほか)
第2楽章 はじめての演奏会にむかって(さて、このオーケストラでなにをする?
いざ、宮古島合宿へ! ほか)
第3楽章 なんのために演奏するのだろう?(有志演奏会とは
ユウトの迷い ほか)
第4楽章 つながるオーケストラへ(全国とつながる、熊本とつながる
未来につながる)
著者情報 田中 宏和
 1969年京都市木屋町出身。コミュニケーション・ディレクター。ライター。同姓同名収集家にして一般社団法人「田中宏和の会」代表理事。一般社団法人東北ユースオーケストラ事務局長。渋谷のラジオ・番組プロデューサー。広告会社に勤務し、さまざまな広告、キャンペーン、プロジェクトの企画を行うかたわら、1994年よりはじめた田中宏和運動で、同一性と偶然性をめぐる哲学研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。