感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日  (中公新書)

書いた人の名前 岡田暁生/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2020.9
本のきごう 760/00592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 西2132516879一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232489191一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 760/00592/
本のだいめい 音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日  (中公新書)
書いた人の名前 岡田暁生/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2020.9
ページすう 5,235p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 2606
ISBN 978-4-12-102606-4
ぶんるい 7604
いっぱんけんめい 音楽
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 2020年、世界的なコロナ禍でライブやコンサートが次々と中止になった。一方で、ストリーミングや録音メディアが「音楽の不在」を覆い隠した。文化の終焉か、変化の契機か。「集えない世界」における音楽のゆくえを探る。
タイトルコード 1002010049310

ようし 二〇二〇年、世界的なコロナ禍でライブやコンサートが次々と中止になり、「音楽が消える」事態に陥った。集うことすらできない―。交響曲からオペラ、ジャズ、ロックに至るまで、近代市民社会と共に発展してきた文化がかつてない窮地を迎えている。一方で、利便性を極めたストリーミングや録音メディアが「音楽の不在」を覆い隠し、私たちの危機感は麻痺している。文化の終焉か、それとも変化の契機か。音楽のゆくえを探る。
もくじ 第1部 音楽とソーシャル・ディスタンス―巷・空間・文化(社会にとって音楽とは何か―「聖と俗」の共生関係
音楽家の役割について―聞こえない音を聴くということ
音楽の「適正距離」―メディアの発達と「録楽」
非常時下の音楽―第一次世界大戦の場合)
第2部 コロナ後に「勝利の歌」を歌えるか―「近代音楽」の解体(『第九』のリミット―凱歌の時間図式
音楽が終わるとき―時間モデルの諸類型
新たな音楽を求めて―「ズレ」と向き合う
「場」の更新―音楽の原点を探して)
ちょしゃじょうほう 岡田 暁生
 1960年(昭和35年)、京都市に生まれる。大阪大学大学院博士課程単位取得退学。大阪大学文学部助手、神戸大学発達科学部助教授を経て、京都大学人文科学研究所教授。文学博士。著書『オペラの運命』(中公新書・サントリー学芸賞受賞)、『ピアニストになりたい!』(春秋社・芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞)、『音楽の聴き方』(中公新書・吉田秀和賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。