蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237548946 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スタジオジブリの想像力 : 地平線…
三浦雅士/著
石坂洋次郎の逆襲
三浦雅士/著
孤独の発明 : または言語の政治学
三浦雅士/著
ポストモダンを超えて : 21世紀…
三浦雅士/編,芳…
一滴の宇宙 : 歌仙
岡野弘彦/著,三…
丸谷才一全集第12巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第6巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第11巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第4巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第7巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第2巻
丸谷才一/著,池…
資本主義から市民主義へ
岩井克人/著,三…
丸谷才一全集第10巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第3巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第8巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第1巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第9巻
丸谷才一/著,池…
丸谷才一全集第5巻
丸谷才一/著,池…
ブラヴォー! : パリ・オペラ座エ…
三浦雅士/著
村上春樹の読みかた
石原千秋/著,亀…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/09427/ |
書名 |
乳母車/最後の女 石坂洋次郎傑作短編選 (講談社文芸文庫) |
著者名 |
石坂洋次郎/[著]
三浦雅士/編
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.1 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
講談社文芸文庫 |
シリーズ巻次 |
いAA1 |
ISBN |
978-4-06-518602-2 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
女子大生・ゆみ子が「不敵な決意」をもって実行した、「絶望的な性質」を有した行為とは-。「乳母車」をはじめ、戦後を代表する流行作家が無意識に追い続けた女たちの姿を描いた、名編9作を収録する。 |
書誌・年譜・年表 |
年譜 森英一編:p261〜276 |
タイトルコード |
1001910101291 |
要旨 |
女子大生・ゆみ子が「不敵な決意」をもって実行した、「絶望的な性質」を有した行為とは?(『乳母車』)十月も末の山の温泉場で見かけた二人の老人の、なんとも不思議なようすのその訳は…(『最後の女』)。戦後を代表する流行作家の明朗健全な筆が無意識に追いつづけた女たちの姿は、現代にこそ光り輝く。石坂文学の本質を示す、表題作を含む名編九作を収録。 |
著者情報 |
石坂 洋次郎 1900・7・25〜1986・10・7。青森県弘前市生まれ。旧制弘前中学校(現・青森県立弘前高等学校)から慶應義塾大学に進学。国文科を卒業後、旧制弘前高等女学校(現・青森県立弘前中央高等学校)に勤務。秋田県の旧制横手中学校(現・秋田県立横手高等学校)勤務時代に『若い人』(33年)、『麦死なず』(36年)を発表。作家としての地位を確立し専業作家となる。戦後は『青い山脈』(47年)が単行本・映画ともにブームとなるほど大ヒットを記録。「百万人の作家」と呼ばれ、流行作家に位置づけられ、作品の多くは映画化された。66年に菊池寛賞受賞。86年に静岡県伊東市の自宅で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 乳母車
ある序章
9-50
-
-
2 雪景スナップ
53-62
-
-
3 自活の道
63-76
-
-
4 女の道
77-102
-
-
5 墓地のあたり
103-125
-
-
6 林檎の花咲くころ
126-152
-
-
7 草を刈る娘
ある山麓の素描
153-188
-
-
8 無銭旅行の巻
抜粋
189-215
-
-
9 最後の女
219-235
-
前のページへ