感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 51 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

詩とは何か (講談社現代新書)

著者名 吉増剛造/著
出版者 講談社
出版年月 2021.11
請求記号 901/00507/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234307676じどう図書児童書研究 在庫 
2 鶴舞0235316874じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
3 鶴舞0237846266じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 鶴舞0237926654じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 鶴舞0237969670じどう図書じどう開架ようじ在庫 
6 西2131875128じどう図書じどう開架ようじ在庫 
7 西2132445145じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 西2132585650じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
9 熱田2232207486じどう図書じどう開架ようじ在庫 
10 熱田2232298550じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
11 2332282660じどう図書一般開架ようじ貸出中 
12 2332038641じどう図書じどう開架ようじ在庫 
13 2432333512じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
14 中村2532031370じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
15 中村2532122815じどう図書じどう開架ようじ在庫 
16 2632162703じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
17 2732493362じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 2732532797じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
19 千種2831993965じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
20 千種2832317909じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
21 瑞穂2932139542じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
22 瑞穂2932155548じどう図書じどう開架ようじ在庫 
23 瑞穂2932427749じどう図書じどう開架ようじ在庫 
24 瑞穂2932729763じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
25 中川3031724598じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
26 中川3032412029じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
27 中川3032486791じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
28 守山3132108337じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
29 守山3132193081じどう図書じどう開架ようじ在庫 
30 守山3132288303じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
31 3232041040じどう図書じどう開架ようじ在庫 
32 3232190854じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
33 3232200760じどう図書じどう開架ようじ在庫 
34 3232200778じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
35 名東3332451784じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
36 名東3332787880じどう図書じどう開架ようじ在庫 
37 天白3432425126じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
38 天白3432425811じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
39 山田4130873922じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
40 山田4130932199じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
41 南陽4230765317じどう図書じどう開架ようじ在庫 
42 南陽4230946651じどう図書じどう開架ようじ在庫 
43 4331261117じどう図書じどう開架ようじ在庫 
44 4331549743じどう図書じどう開架ようじ在庫 
45 富田4431515289じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
46 志段味4530256918じどう図書じどう開架ようじ在庫 
47 徳重4630665372じどう図書書庫ようじ在庫 
48 徳重4630300087じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
49 徳重4630360024じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
50 徳重4630423533じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
51 徳重4630587063じどう図書じどう開架ようじ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00507/
書名 詩とは何か (講談社現代新書)
著者名 吉増剛造/著
出版者 講談社
出版年月 2021.11
ページ数 315p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社現代新書
シリーズ巻次 2641
ISBN 978-4-06-518827-9
分類 9011
一般件名 詩-詩論
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代における「詩」の本質とは何か。詩のほんとうの「しぐさ」とは。現代最高峰の詩人のひとり、吉増剛造が60年の詩業の果てに辿り着いた境地を、縦横無尽に語り尽くす。Q&Aも収録。
書誌・年譜・年表 年譜:p308〜315
タイトルコード 1002110070378

要旨 66歳から67歳にかけての1年間(1978‐79)は、サートンにはつらい年だった。パートナーとの別離、小説『総決算の時』への悪意ある酷評、乳がんの手術、ふっきれない鬱状態。しかし、「惜しみなく与える」友人たちがいて、小さな命にみちた静謐な自然があり、読書と、愛読者たちの手紙に支えられて、彼女は「あるがままの自分」を受け入れることを学ぶ。そして孤独を深めながら、ゆっくりと回復していく。58歳時の『独り居の日記』に始まり、『70歳の日記』『74歳の日記』『82歳の日記』へと連なるなかで、本書は、自らを「回復させられるかどうか、やってみる」ために、と冒頭で決意し、再開した日記である。
著者情報 サートン,メイ
 1912‐1995。ベルギーに生まれる。4歳のとき父母とともにアメリカに亡命、マサチューセッツ州ケンブリッジで成人する。一時劇団を主宰するが、最初の詩集(1937)の出版以降、著述に専念。小説家・詩人・エッセイスト。日記、自伝的エッセイも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 輝子
 北海道に生まれる。東京大学社会学科卒業後、1962年共同通信社入社。文化部記者、編集委員、論説副委員長を経て、98年退社。編著に『生の時・死の時』(1997、新聞協会賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。