感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

HUMAN+MACHINE人間+マシン AI時代の8つの融合スキル

著者名 ポール・R.ドーアティ/著 H.ジェームズ・ウィルソン/著 保科学世/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.12
請求記号 336/01212/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237630017一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532201304一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332695984一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・R.ドーアティ H.ジェームズ・ウィルソン 保科学世 小林啓倫
336 336

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/01212/
書名 HUMAN+MACHINE人間+マシン AI時代の8つの融合スキル
著者名 ポール・R.ドーアティ/著   H.ジェームズ・ウィルソン/著   保科学世/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2018.12
ページ数 15,329p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-76246-2
原書名 原タイトル:Human+machine
分類 336
一般件名 経営管理   人工知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 AI時代を理解し、勝ち抜くためのガイド。製造、サプライチェーン、会計、R&D、営業、マーケティングという各部署でAIと協働するために必要な8つの融合スキルを、グーグルなど先進企業の事例を交えて詳説する。
タイトルコード 1001810075066

要旨 製造、サプライチェーン、会計、R&D、営業、マーケティング―ヒトと人工知能との「協働」が始まる。GE、マイクロソフト、BMW、グーグル、アマゾン…先進企業に学ぶ「これまでと違う仕事」と「これまでと違う仕事のやり方」。
目次 1 「人間+マシン」の未来を現在から考える(自己認識する工場―製造・サプライチェーン・流通におけるAI
会計業務をするロボット―コーポレートファンクションにおけるAI
究極のイノベーション・マシン―R&Dとビジネス・イノベーションにおけるAI
フロントオフィスにボットがやってくる―カスタマーサービス、営業、マーケティングにおけるAI)
2 ミッシング・ミドル―AIで業務プロセスを再考する(イントロダクション ミッシング・ミドル―AIで業務プロセスを再考する
アルゴリズムを正しく設計する―「責任あるAI」を実現する上で人間が演じる3つの役割
普通の人々が素晴らしい結果を生み出す―AIが新しいレベルの生産性を実現する3つの方法
業務プロセスを再設計する―リーダーのための5つのステップ
人間とマシンのコラボレーションを発展させる―AIが働く職場のための8つの新しい融合スキル)
結論 人間+マシン時代を生き残るために
著者情報 ドーアティ,ポール・R.
 アクセンチュア最高技術責任者(CTO)兼最高イノベーション責任者(CIO)。AI、研究開発部門のリーダーとして、アクセンチュアにおいて長年にわたりAI関連の研究、ビジネスの立ち上げに携わっている。ベンチャービジネス、先端技術開発、エコシステム部門も統括。1980年代初めから、ミシガン大学にて、コンピュータービジネスを専攻、ダグラス・ホフスタッターとともに認知科学、心理学を学び、AI研究に取り組む。オンラインメディア「Computerworld」の「2017年のテクノロジー・リーダー100人」の1人にも選ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウィルソン,H.ジェームズ
 アクセンチュア・リサーチマネジング・ディレクター。バブソン・エグゼクティブ・アンド・エンタープライズ・エデュケーション、ベイン・アンド・カンパニーにて、調査、研究業務に携わった後、アクセンチュアのIT、ビジネスリサーチ部門のリーダーとして活躍。パーソナル・アナリティクス、ソーシャルIT、ウェアラブル、ナチュラル・ユーザー・インターフェース(NUI)など、マシンによる人間の能力拡張に早い時期から言及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保科 学世
 アクセンチュアアプライド・インテリジェンス(AAI)日本統括マネジング・ディレクター。慶應義塾大学大学院理工学研究科博士課程修了。博士(理学)。アクセンチュアにてAI・アナリティクス部門の日本統括、およびデジタル変革の知見や技術を結集した拠点「アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京」の共同統括を務める。厚生労働省保健医療分野AI開発加速コンソーシアム構成員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。