感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・東海道五十三次 改版  (中公文庫)

著者名 武田泰淳/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11
請求記号 F7/02220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932471283一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/02220/
書名 新・東海道五十三次 改版  (中公文庫)
著者名 武田泰淳/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.11
ページ数 353p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 た13-10
ISBN 978-4-12-206659-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 妻の運転する車で、東海道を行き来して見聞した五十三次の風景は-。変わらぬ名所や土地の名物、そして猛烈なスピードで変わりゆく日本の風景をユーモアを交え綴る弥次喜多夫婦道中記。武田花の書き下ろしエッセイ等も収録。
タイトルコード 1001810072826

要旨 妻の運転する車の助手席に乗りこみ、東海道を行き来して見聞した五十三次の風景は―。変わらぬ名所旧跡や土地の名物、そして猛烈なスピードで変わりゆく日本の風景をユーモアを交え綴る弥次喜多夫婦道中記。自作解説「東海道五十三次クルマ哲学」、武田花の書き下ろしエッセイ「うちの車と私」を収録した増補新版。
目次 品川‐鮫洲‐泉岳寺
川崎大師‐鈴ヶ森‐横浜‐追浜
鎌倉‐江の島‐茅ヶ崎‐国府津‐富水‐箱根
遊行寺‐三島大社‐千本松原‐三津浜‐富士市
水口屋‐清見寺‐坐漁荘‐新居の関‐丸子‐久能山‐日本平
登呂‐三保の松原‐浜松‐姫街道‐舘山寺
三ヶ日‐豊田‐犬山モンキーセンター‐明治村‐蒲郡
本部田‐知多半島‐渥美半島‐名古屋
長島温泉‐専修寺‐鈴の屋‐伊賀上野‐伊勢神宮
三井寺‐琵琶湖文化館‐石山寺‐琵琶湖一周
到着したけれども〔ほか〕
著者情報 武田 泰淳
 1912(明治45)年、東京・本郷の潮泉寺住職大島泰信の息子として生まれる。旧制浦和高校を経て東大支那文学科を中退。僧侶としての体験、左翼運動、戦時下における中国体験が、思想的重量感を持つ作品群の起動点となった。43(昭和18)年『司馬遷』を刊行、46年以後、戦後文学の代表的旗手としてかずかずの創作を発表し、不滅の足跡を残した。76(昭和51)年10月没。73年『快楽』により日本文学大賞、76年『目まいのする散歩』により野間文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。