感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画がつなぐ中国と日本 日中映画人インタビュー

著者名 劉文兵/著
出版者 東方書店
出版年月 2018.7
請求記号 7782/02493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132419033一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02493/
書名 映画がつなぐ中国と日本 日中映画人インタビュー
著者名 劉文兵/著
出版者 東方書店
出版年月 2018.7
ページ数 371p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-497-21815-5
分類 77821
一般件名 映画-日本   映画-中国
書誌種別 一般和書
内容紹介 100年にのぼる日中映画交流の歴史をチェン・カイコーら数世代にわたる中国の映画人や日本の関係者へのインタビューを通じて明らかにする。また日中合作映画製作の最前線に注目して、新たな日中文化交流の可能性を探る。
タイトルコード 1001810037736

要旨 戦後初期から文化大革命、そして国交正常化へ―、日中の映画・文化交流を支えた先駆者たち。中国人に愛された高倉健をはじめとする歴代の名優。中国映画に大きなインパクトを与えた日本の巨匠たち。そして二十一世紀、映画大国となった中国と日本の新たな映画交流の形とは―。
目次 はじめに 日中映画交流史の流れ
第1部 映画史の深層(冷戦時代の映画人交流―佐藤純子(日本中国文化交流協会常任理事)インタビュー
戦後、初めて訪日した中国の映画女優―謝芳(女優)インタビュー
「中国の黒澤明」と呼ばれた男―謝晋(監督)インタビュー
文革後の忘れ難い訪日体験―張金玲(女優)インタビュー
声優が語る日本映画の魅力―丁建華(声優)インタビュー ほか)
第2部 共同製作の現場で(第五世代監督にとっての日本映画―陳凱歌(監督)インタビュー
高倉健と香港ノワール―ジョン・ウー(監督)インタビュー
高倉健と『単騎、千里を走る。』―張芸謀(監督)インタビュー
中国社会の「今」を個人の目線から描く―賈樟柯(監督)インタビュー
第六世代監督と日本映画の出会い―王超(監督)インタビュー ほか)
著者情報 劉 文兵
 1967年中国山東省生まれ。東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻表象文化論コース博士課程修了。2004年博士学位取得。博士(学術)。日本学術振興会外国人特別研究員を経て、現在、東京大学学術研究員。早稲田大学、慶應義塾大学ほか非常勤講師。2016年、日本映画ペンクラブ賞・奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。