感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

羽生善治監修子ども将棋入門 すぐ指せる!面白い!強くなる!

著者名 安次嶺隆幸/著 羽生善治/監修
出版者 新星出版社
出版年月 2017.12
請求記号 79/02408/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237261458じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2132382454じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232253662じどう図書じどう開架 貸出中 
4 2332132345じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432388946じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532151376じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632258048じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732194507じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832068387じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2932245257じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032216172じどう図書じどう開架 在庫 
12 3232306468じどう図書じどう開架 貸出中 
13 名東3332454648じどう図書じどう開架 貸出中 
14 天白3432249088じどう図書じどう開架 在庫 
15 山田4130755251じどう図書じどう開架 在庫 
16 富田4431336843じどう図書じどう開架 在庫 
17 志段味4530798489じどう図書じどう開架 在庫 
18 徳重4630538603じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安次嶺隆幸 羽生善治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 79/02408/
書名 羽生善治監修子ども将棋入門 すぐ指せる!面白い!強くなる!
著者名 安次嶺隆幸/著   羽生善治/監修
出版者 新星出版社
出版年月 2017.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-405-06581-9
分類 796
一般件名 将棋
書誌種別 じどう図書
内容紹介 将棋の基本ルール、駒の種類と動かし方、序・中・終盤の考え方と戦法、詰め将棋まで、将棋の基本をわかりやすくていねいに解説。実際に手を動かしながら、駒の動かし方や効果的な使い方を覚えられる。
タイトルコード 1001710076098

目次 第0章 将棋ってどんなゲーム?
第1章 将棋学園第1日目
第2章 将棋学園第2日目
第3章 将棋学園第3日目
第4章 将棋学園第4日目
第5章 将棋学園第5日目
第6章 詰め将棋&修了問題―羽生善治校長先生に挑戦だ!
著者情報 羽生 善治
 1970年埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門下。1985年、プロ四段になる。史上3人目の中学生棋士。1989年に初タイトルとなる竜王を獲得。1994年、A級初参加で名人挑戦者となり、第52期名人戦で米長邦雄名人を破って初の名人に。将棋界の記録を次々と塗り替え、1996年には谷川浩司王将を破って、前人未到の七冠独占を達成。十九世名人の永世称号獲得。ほかに永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格も保持している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安次嶺 隆幸
 1962年埼玉県所沢市生まれ。明星大学人文学部心理・教育学科教育学専修卒。1984年東京・私立暁星小学校に着任。中学1年のとき、第1回中学生名人戦出場。その後、プロの剣持松二九段の門下生として弟子入り、高校、大学と奨励会を3度受験。公益社団法人日本将棋連盟の学校教育アドバイザーとして、各地で「子ども将棋教室」をボランティアで開催。アマ五段位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。