蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
潜水艦戦史 圧倒的脅威に耐えて敢闘した勇者たちの記録
|
著者名 |
折田善次/ほか著
|
出版者 |
潮書房光人社
|
出版年月 |
2017.5 |
請求記号 |
916/03671/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
楠 | 4331369233 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 潜水艦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
916/03671/ |
書名 |
潜水艦戦史 圧倒的脅威に耐えて敢闘した勇者たちの記録 |
著者名 |
折田善次/ほか著
|
出版者 |
潮書房光人社
|
出版年月 |
2017.5 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7698-1642-3 |
分類 |
916
|
一般件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)
海戦
潜水艦
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
伊号、呂号、波号。世界一流の潜水艦と素質技量ともに卓絶した乗員たち。飛躍的に向上する敵対潜兵力の前に切歯扼腕、爆雷の恐怖に武者ぶるいした第六艦隊の死闘…。深海の勇者たちの航跡をたどる。『丸』掲載記事を再録。 |
タイトルコード |
1001710003445 |
要旨 |
電探ソーナー航空機ヘッジホッグ。圧倒的脅威に耐えて敢闘した深海の勇者たちの航跡!伊号。呂号。波号。世界一流の潜水艦と素質技量ともに卓絶した乗員たち。通商破壊に作戦輸送に、また中部太平洋から比島沖と、飛躍的に向上する敵対潜兵力の前に切歯扼腕、爆雷の恐怖に武者ぶるいした第六艦隊の死闘。戦勢の傾斜とともに様相を一変した戦場の実情! |
目次 |
伊一一潜飛行長の見た豪州通商破壊戦(桑嶌康) 伊一七潜水艦とアリューシャン作戦(千治松彌太郎) 遅れてきた決戦型「潜高小」もし戦わば(酒井三千生) 水中特攻「伊四〇一潜」洋上に降伏す(南部伸清) 日本の潜水艦かく戦えり(柏木浩) もう一つの真珠湾「甲標的」悲運の迷走(板倉光馬) 伊六潜レキシントン型空母に魚雷命中(稲葉通宗) 伊二六潜水艦ガ島ネズミ輸送出撃記(中野九十郎) 東部ニューギニアと潜水艦作戦輸送(折田善次) 伊号第七潜水艦キスカ沖の最期(岩瀬義雄) 八潜戦ペナン基地とインド洋交通破壊戦(酒井進) 中部太平洋における潜水艦作戦の現実(坂本金美) レイテ沖なぜ潜水部隊は会敵できなかったか(板倉光馬) 回天搭載「伊五八潜」沖縄水域に在り(橋本以行) 海底空母「伊四〇一潜」落日の太平洋を行く(矢田次夫) 日本潜水艦はなぜ期待に反したのか(橋本以行) 陸軍潜水艦ゆ艇 比島戦線に出撃す(福山琢磨) |
内容細目表:
-
1 伊一一潜飛行長の見た豪州通商破壊戦
9-22
-
桑嶌 康/著
-
2 伊一七潜水艦とアリューシャン作戦
23-41
-
千治松 彌太郎/著
-
3 遅れてきた決戦型「潜高小」もし戦わば
42-46
-
酒井 三千生/著
-
4 水中特攻「伊四〇一潜」洋上に降伏す
47-58
-
南部 伸清/著
-
5 日本の潜水艦かく戦えり
59-76
-
柏木 浩/著
-
6 もう一つの真珠湾「甲標的」悲運の迷走
77-81
-
板倉 光馬/著
-
7 伊六潜レキシントン型空母に魚雷命中
82-96
-
稲葉 通宗/著
-
8 伊二六潜水艦ガ島ネズミ輸送出撃記
97-113
-
中野 九十郎/著
-
9 東部ニューギニアと潜水艦作戦輸送
114-142
-
折田 善次/著
-
10 伊号第七潜水艦キスカ沖の最期
143-163
-
岩瀬 義雄/著
-
11 八潜戦ペナン基地とインド洋交通破壊戦
164-189
-
酒井 進/著
-
12 中部太平洋における潜水艦作戦の現実
190-211
-
坂本 金美/著
-
13 レイテ沖なぜ潜水部隊は会敵できなかったか
212-216
-
板倉 光馬/著
-
14 回天搭載「伊五八潜」沖縄水域に在り
217-229
-
橋本 以行/著
-
15 海底空母「伊四〇一潜」落日の太平洋を行く
230-255
-
矢田 次夫/著
-
16 日本潜水艦はなぜ期待に反したのか
256-267
-
橋本 以行/著
-
17 陸軍潜水艦ゆ艇比島戦線に出撃す
268-287
-
福山 琢磨/著
前のページへ