感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

保護者はなぜ「いじめ」から遠ざけられるのか

著者名 平墳雅弘/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2017.3
請求記号 3714/1061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237131388一般和書1階開架 在庫 
2 2632222762一般和書一般開架 在庫 
3 2732159526一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142
いじめ 家庭と学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/1061/
書名 保護者はなぜ「いじめ」から遠ざけられるのか
著者名 平墳雅弘/著
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2017.3
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-8118-0821-5
ISBN 978-4-8118-0821-5
分類 37142
一般件名 いじめ   家庭と学校
書誌種別 一般和書
内容紹介 学校のいじめ調査・対策とは何か? なぜ紋切り型の記者会見がくり返され、保護者が知りたいことは霧の中に残されるのか? 30年以上にわたり小中学校に勤務した著者が、保護者からは見えない学校の内側を明らかにする。
タイトルコード 1001610107884

要旨 学校のいじめ調査・対策とは何か。なぜ紋切り型の記者会見がくり返され、保護者が知りたいことは霧の中に残されるのか。
目次 第1部 親からは見えない学校の内側(学校の「いじめ調査」と「いじめ指導」とは
方針を決めているのはだれか
子どもは学校でどう過ごしているのか)
第2部 “寝耳に水”から始まる親の苦悩(「学校はいいことしか言わない」―学校に二か月通いつめた母親
保護者同席の話し合い―いじめた側といじめられた側
何が親子を追いつめたのか―“問題児”とその親)
第3部 “かやの外”からの脱却(これからの「いじめ認識」と「いじめ対応」
突破口としての保護者参加
学校側がすべきこと
子ども自身が解決すること)
著者情報 平墳 雅弘
 1956年、岐阜県大垣市生まれ。小学校に13年間、中学校に24年間勤務。現在、岐阜県内の公立小学校教諭。専門は美術。ポーランドの教育者・コルチャックの「仲間裁判」に着想を得た、子ども自身による問題解決の仕組みとして「子ども裁判」を考案・実践し、いじめや不登校をはじめとするさまざまな問題に向きあってきた。2003年、第35回中日教育賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。