感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あせらずあわてずあるがまま 子育てに活かす仏さまのこころ

著者名 大平光代/著 友久久雄/著
出版者 本願寺出版社
出版年月 2015.6
請求記号 378/01111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5231173534一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01111/
書名 あせらずあわてずあるがまま 子育てに活かす仏さまのこころ
著者名 大平光代/著   友久久雄/著
出版者 本願寺出版社
出版年月 2015.6
ページ数 129p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89416-079-8
分類 378
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 障がい受容、スクールカウンセリング、いじめのこと、手を合わせる経験…。ダウン症の娘を持つ弁護士の大平光代と児童精神科医の友久久雄が語り合う、仏教の視点で元気になる教育対談。
タイトルコード 1001510017615

要旨 仏教の視点で元気になる、新感覚の教育対談。障がい受容、スクールカウンセリング、いじめのこと、手を合わせる経験…二人でじっくり話し合ってみました。
目次 第1章 お母さんは疲れている(「障がい受容」をテーマにお話ししましょう
「専門家」に傷つけられて
「点」ではなく「線」のサポートが大切
先生たちも疲れている
スクールカウンセラーを幼稚園や保育所にも
仲間をつくる―「親の会」に参加しよう)
第2章 親ならばこそ、子ならばこそ(医療機関や医者は「相性」が大切
最高のカウンセリングとは
いじめる側の心のケアを
「言葉」だけではいけない
言葉以外のもので通じあう
とにかく受け容れて認める)
第3章 子育てと仏教(幼い頃に手を合わせる経験が必要
「自分の死」を受け容れる
科学は矛盾だらけ
失敗はジャンプするための助走
今を大切に生きる
子どもたちの根っこを育てよう
「まんまんちゃんが見てはるよ」)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。