感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

国家の周縁 特権・ネットワーク・共生の比較社会史

書いた人の名前 田村愛理/編 川名隆史/編 内田日出海/編
しゅっぱんしゃ 刀水書房
しゅっぱんねんげつ 2015.3
本のきごう 3616/00321/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236810321一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3616/00321/
本のだいめい 国家の周縁 特権・ネットワーク・共生の比較社会史
書いた人の名前 田村愛理/編   川名隆史/編   内田日出海/編
しゅっぱんしゃ 刀水書房
しゅっぱんねんげつ 2015.3
ページすう 19,349,3p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-88708-421-6
ぶんるい 36161
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 近代国民国家によって構造的に周縁化されてきた人や地域の存在に焦点を合わせ、各マイノリティが保持する概念「特権」や「ネットワーク」など、新たなまなざしを通じて、国家とその周縁の関係を問い直す。
タイトルコード 1001510003469

もくじ 第1部 周縁と特権(近世国家ジェチポスポリタにおける周縁の諸相
一八世紀のフランス・アルザスにおける密輸資本主義―周縁と特権の力学
近世東日本における弾左衛門体制―長吏身分の職分・特権について
アンシアン・レジーム期におけるアルザス・ユダヤ人と王権―セール・ベールとストラスブールとの対立を中心に)
第2部 ネットワークと周縁(大坂渡辺村皮商人の交易ネットワーク―九州を中心に
近代ヨーロッパにおけるサヴォワ人の移民ネットワーク―イメージと実態
行商と古着商―近世江戸とアムステルダムの都市内商業における周縁性の比較考察)
第3部 共生の諸相―周縁を生きる(信州松本藩領大町組の被差別民の役割と生活
米国のムスリム―共生に向けての移民・少数派の政治参加
果樹園から―「土着」と「ディアスポラ」の間に生きるユダヤ教徒)
ちょしゃじょうほう 田村 愛理
 1949年、東京生まれ(土佐と会津のハイブリッド)。学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学、現在、東京国際大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川名 隆史
 1953年、安房の生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学、現在、東京国際大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 日出海
 1953年、熊本(肥後三山)生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、博士(ストラスブール大学、歴史学)、現在、成蹊大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。