感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

金融機関マネジメント バンカーのための経営戦略論

書いた人の名前 川本裕子/著
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2015.4
本のきごう 3385/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236698494一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3385/00138/
本のだいめい 金融機関マネジメント バンカーのための経営戦略論
書いた人の名前 川本裕子/著
しゅっぱんしゃ 東洋経済新報社
しゅっぱんねんげつ 2015.4
ページすう 8,317p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-492-65471-2
ぶんるい 3385
いっぱんけんめい 銀行経営   金融機関
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい バブル、デフレ、国際金融危機を経て、日本の銀行は変わったのか? 金融機関マネジメントの理論と実践について、具体的な論点を提起しながら解説する。早稲田大学ファイナンス研究科の人気講義を書籍化。
タイトルコード 1001410115022

ようし バブル、デフレ、国際金融危機を経て、日本の銀行は変わったのか?早稲田大学ファイナンス研究科の人気講義を書籍化!経営センスを鍛える金融マン必読の書。読者が「自分で考える」ための材料を提供、仲間同士で議論したり、自分で考えを組み立てるのに役立つよう、章末に具体的な論点を提起している。
もくじ 第1部 事業編(金融機関の事業と収益性
非金利業務と新しいオペレーション
地域金融機関と中小企業取引
決済システムと新しいビジネス)
第2部 管理パラダイムの転換編(経営管理の新しい潮流
規制の新たなあり方)
第3部 組織編(組織・人事の課題
企業統治
不祥事と規律
金融機関の合併・統合)
第4部 関連金融ビジネス編(金融グループ内の業態:証券・信託・アセットマネジメント
ノンバンクの現状と課題
生命保険会社・損害保険会社の現状と課題
公的金融はどうあるべきか)
金融の現代史
ちょしゃじょうほう 川本 裕子
 東京大学文学部社会心理学科卒業。オックスフォード大学大学院開発経済学修士。東京銀行を経て、1988年マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社入社。95〜99年パリ勤務。2004年より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。他に三菱UFJフィナンシャル・グループ非執行取締役、東京海上ホールディングス社外監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。