感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

京都石塀小路殺人事件 長編旅情ミステリー  (JOY NOVELS)

書いた人の名前 木谷恭介/著
しゅっぱんしゃ 有楽出版社
しゅっぱんねんげつ 2015.1
本のきごう F5/05311/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F5/05311/
本のだいめい 京都石塀小路殺人事件 長編旅情ミステリー  (JOY NOVELS)
書いた人の名前 木谷恭介/著
しゅっぱんしゃ 有楽出版社
しゅっぱんねんげつ 2015.1
ページすう 214p
おおきさ 18cm
シリーズめい JOY NOVELS
シリーズめい Best Sellection
シリーズめい 木谷恭介自選集
ISBN 978-4-408-60693-4
ちゅうき 徳間文庫 2003年刊の再刊
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 茶道若宗匠が無人の旅館で殺害された。背後には老舗和菓子屋との複雑な関係が…。犯人は目撃されている赤い雨傘をさした女なのか。伝統世界の桎梏が生んだ悲劇に、京都府警のオコゼこと魚津刑事と宮之原警部が挑む!
タイトルコード 1001410094420

ようし 茶道の若宗匠、最匠数真は和菓子屋・嘯月の一人娘・早紀との恋愛関係を取り沙汰されていた。周囲の反体を押し切るように、嘯月に近い旅館に立てこもっていたが、6月のある日、人払いをおかみに頼んだ。おかみが用件を済ませ、旅館に戻り部屋を覗くと若宗匠は流血にまみれ、息絶えていた。手掛かりは赤い雨傘の女。女はあるマンションの前で忽然と姿を消していた。京都府警のオコゼこと魚津刑事は宮之原警部の応援を頼み、捜査に乗り出すのだが…。
ちょしゃじょうほう 木谷 恭介
 1927年、大阪生まれ。私立甲陽学園卒。浅草の劇団「新風俗」、「三木トリロー文芸部」などを経て、ルポライターとして活躍。1977年頃より風俗営業の女性を題材とした小説で一躍注目を浴び、旅情ミステリーの分野に進出。2012年に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。