蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックス ワイド判)
|
著者名 |
宮崎駿/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1989. |
請求記号 |
C/01967/3 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234987303 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 貸出中 |
2 |
鶴舞 | 0235876067 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0238234595 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 貸出中 |
4 |
西 | 2132047891 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
西 | 2132594413 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232491403 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
東 | 2432699821 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
中村 | 2532359201 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中村 | 2532481682 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
港 | 2632494791 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
北 | 2732435603 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
千種 | 2832307108 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
瑞穂 | 2932236306 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
中川 | 3032465795 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
中川 | 3032571782 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
守山 | 3132607957 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
緑 | 3232242341 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
名東 | 3332688864 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
19 |
天白 | 3432196206 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
山田 | 4130392501 | 一般和書 | 一般開架 | マンガ | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4231012263 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
22 |
楠 | 4331510364 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
23 |
富田 | 4431502519 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
志段味 | 4530938531 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
徳重 | 4630774406 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
C/01967/3 |
書名 |
風の谷のナウシカ 3 (アニメージュコミックス ワイド判) |
著者名 |
宮崎駿/著
|
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
1989. |
ページ数 |
156p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
アニメージュコミックス ワイド判 |
ISBN |
4-19-775514-7 |
一般注記 |
折り込図1枚 |
分類 |
C
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410073457 |
要旨 |
小数、分数から億兆の数の計算まで、正しく速くカッコよく解く!2けた、3けたもコワくない!ちょっとした工夫でこんなにカンタンに!たとえば、おつりや消費税、ワリカンの計算が電卓なしでスパスパッと速く計算できるように! |
目次 |
1章 まずは、たし算―指折り計算や筆算では暗算力はつきません 2章 次は、ひき算―買い物上手はやりくり上手、やりくり上手は暗算上手 3章 暗算&速算の基本ルール―たし算、ひき算は「上から」やろう 4章 3数以上のたし算・ひき算―計算しやすいチームをうまくつくろう 5章 いよいよ、かけ算―「たて×よこ」の「かたまり」で“九九”以上の計算もラクラク 6章 もっと、かけ算―式の変形で暗算可能範囲を広げる 7章 最後に、わり算―「けた」の上げ下げで計算しやすい形をつくる 8章 3数以上のかけ算・わり算―分数のかけ算に変形して一気に計算する 9章 街角で使える「超」計算―小数から億兆まで「およそ」で求める |
著者情報 |
後藤 卓也 1959年、名古屋生まれ。東京大学理科1類入学、同教育学部教育学科卒。同大学院教育学研究科博士課程修了。1984年から株式会社啓明舎の講師として教壇に立つ(算数・理科担当)。1988年から3年間、統一前の西ベルリン(ベルリン自由大学)留学。帰国後、大学院博士課程に在籍。並行して再び啓明舎で講師として勤務。啓明舎の株式会社さなる(佐鳴予備校)への合併に伴い、現在、株式会社さなる啓明舎事業部塾長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ