感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

伊福部昭の音楽史

書いた人の名前 木部与巴仁/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 2014.4
本のきごう 7621/00235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236416608一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7621/00235/
本のだいめい 伊福部昭の音楽史
書いた人の名前 木部与巴仁/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 2014.4
ページすう 3,346,33p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-393-93582-8
ぶんるい 7621
こじんけんめい 伊福部昭
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 北海道に生まれ、世界を相手に音楽を創り続けた男、伊福部昭。「日本狂詩曲」「土俗的三連画」「協奏風交響曲」「ギリヤーク族の古き吟誦歌」などを作曲した伊福部昭の91年の生涯を追う。
しょし・ねんぴょう 年譜:巻末p16〜33
タイトルコード 1001410008216

ようし 北海道に生まれ、世界を相手に音楽を創り続けた男。時代を超えて人の心を打つ、大きく深い永遠の生命。肉声と時代を刻印できた、ただ一冊のドキュメント。
もくじ 北の少年―三浦淳史とともに
“ヤイサマネナ”―アイヌの歌と踊り
音楽の都で―早坂文雄との出会い
われらの時代―『日本組曲』と新音楽連盟
世界に向かう―『日本狂詩曲』
師弟の肖像―アレクサンドル・チェレプニン
森と海と大地と―『土俗的三連画』
愛、そして芸術―『交響舞曲 越天楽』
新時代の音楽―『協奏風交響曲』
勲の死―闘いの日々に
魂が舞う―『交響譚詩―亡兄に捧ぐ』
北の空に聴く歌―『ギリヤーク族の古き吟誦歌』
焦土からの出発―ヴァイオリン協奏曲と舞踊曲『サロメ』
鼓動―『プロメテの火』と『人間釈迦』
交響曲―『シンフォニア・タプカーラ』
神々の饗宴―『リトミカ・オスティナータ』
祈りと蛮性―『ラウダ・コンチェルタータ』
時代を超えた音楽―『管弦楽のための「日本組曲」』
友情の果てに―『蒼鷺』の境地で
未来へ―二十一世紀の伊福部昭
ちょしゃじょうほう 木部 与巴仁
 1958年4月27日愛媛県生まれ。書くこと、物語ること、演劇・映像表現に携わる。書籍・雑誌などの印刷媒体に執筆。1983年、伊福部昭をめぐるシンポジウム開催を経て、作曲家本人への取材を始める。逝去の翌年2007年より、作曲家・演奏家と共同で“詩と音楽を歌い、奏でる”「トロッタの会」スタート。詩作・製作・詩唱(朗読)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。