感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史のなかのミュージアム 驚異の部屋から大学博物館まで

著者名 安高啓明/著
出版者 昭和堂
出版年月 2014.4
請求記号 069/00194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236414553一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 069/00194/
書名 歴史のなかのミュージアム 驚異の部屋から大学博物館まで
並列書名 The museum in history
著者名 安高啓明/著
出版者 昭和堂
出版年月 2014.4
ページ数 4,254p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8122-1407-7
分類 06902
一般件名 博物館-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 博物館を構成する「ハコ」「モノ」「ヒト」について、歴史学からその変遷に迫るとともに、海外の博物館との比較検討から今後の博物館界の目指すべき姿を提示する。大学博物館の取り組み例も多角的に検証する。
タイトルコード 1001410005679

要旨 博物館の意義を歴史的に考察することで、今後の博物館のあり方を再検討。日本に限らず、欧米諸国、さらにはアジア圏の博物館と比較し、日本における博物館の特徴や問題点も検討するとともに、博物館の発展過程にどのような転機があったのか。そこにどのような人々が関わっていったのかを明らかにした。
目次 第1部 博物館―沿革と都市形成(日本博物館前史
海外の博物館
博覧会から博物館へ
ミュージアム都市形成論)
第2部 資料―概念と法制度(薬品会にみる展示資料
博物館資料の創出
博物館資料の形成―企業博物館の誕生
法律にみる文化財)
第3部 学芸員―博物学者から学芸研究職(博物館史のなかの人々
棚橋源太郎の博物館学
変化する学芸員
博物館産業とその周辺人材育成)
第4部 大学博物館総論―知の拠点と学芸員の養成(日本の大学博物館史
海外の大学博物館
大学博物館教育と連携活動
地域博物館と大学博物館)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。